自転車
PR

[サイクルコンピューター問題点]センサーが大きすぎる

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク【PR】

朝の衝撃

朝一番、とっくり氏が不穏な表情で「みぞお、ちょっとこれ見てくれよ」と、黒い物体を差し出してきました。

「そ、それは?!」

よく見ると、それはサイクルコンピューターのセンサー部分。

まさかのサイズ問題

「え?外れたんですか?」と尋ねると、

「違う。昨日取り付けようとしたら、デカすぎるんだ」

……なんですと!?

トマジーニとの相性最悪

細身のフロントフォークを持つトマジーニに、この大きな黒いセンサーを装着すると、どうにも違和感があるのです。

購入時にはコントローラー部分だけを見て、「これは良い感じ!」と即決したものの、センサーのサイズについては完全にノーチェックでした。

小型センサーはないのか?

最近、CATEYEからコントローラーとセンサーが同色のモデルが発売されましたが、無線式で小型のセンサーというものはあまり聞いたことがありません。

とっくり氏はしばらく今回のものを使うそうですが、これは完全に盲点でした……。

メーカー様へのお願い

「センサーは小さく、目立たないものを作ってください!」
──見た目を重視するサイクリスト一同より。

以上、戯れ言でした。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. tsun

    私からもお願い致します

  2. みぞお

    > tsun様
    このブログをメーカーさんが見ていることはないと思われるので、展示会とか直接言える機会があれば、要望してみようと思います。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました