2011年サイクルモードへ行ってきました(大阪南港)
みぞお
自転車関係記録用
朝一番、とっくり氏が不穏な表情で「みぞお、ちょっとこれ見てくれよ」と、黒い物体を差し出してきました。
「そ、それは?!」
よく見ると、それはサイクルコンピューターのセンサー部分。
「え?外れたんですか?」と尋ねると、
「違う。昨日取り付けようとしたら、デカすぎるんだ」
……なんですと!?
細身のフロントフォークを持つトマジーニに、この大きな黒いセンサーを装着すると、どうにも違和感があるのです。
購入時にはコントローラー部分だけを見て、「これは良い感じ!」と即決したものの、センサーのサイズについては完全にノーチェックでした。
最近、CATEYEからコントローラーとセンサーが同色のモデルが発売されましたが、無線式で小型のセンサーというものはあまり聞いたことがありません。
とっくり氏はしばらく今回のものを使うそうですが、これは完全に盲点でした……。
「センサーは小さく、目立たないものを作ってください!」
──見た目を重視するサイクリスト一同より。
以上、戯れ言でした。
私からもお願い致します
> tsun様
このブログをメーカーさんが見ていることはないと思われるので、展示会とか直接言える機会があれば、要望してみようと思います。