洗車・メンテナンス
PR

タイヤ買替えレポート:Specialized Turbo Proに決定!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日のポタリング中にパンクしてしまいましたが、その原因はタイヤの裂け目にチューブが入り込んでバーストしたことでした。
どうやら以前ガラス片を踏んでパンクした場所が徐々に裂けてしまったようです。

スポンサーリンク【PR】

2年使ったタイヤの限界

前回交換してから2年が経過していたので、耐久性や状態を考えるとそろそろ限界。
原因もわかっているし、パンクもしたので買い替えを決断しました。

ママチャリでの違和感

タイヤ購入のため、ママチャリでいつもの「ラビットストリート」へ。
ロードバイクに乗った後のママチャリはとにかく進まなくて不思議な違和感がありました。
ロードバイクの快適さを改めて実感!

迷いに迷ったタイヤ選び

お店にはSpecializedとVittoriaのタイヤがあり、どれにしようか迷いまくり。
耐久性の高いエンデュランスモデルにするか、軽量なロードモデルにするか…
店員さんが忙しくてなかなか相談できない状況で、困ってKzumiさんに電話してアドバイスをもらいました。

専門家のおすすめは「Specialized Turbo Pro」

Kzumiさん曰く、ターボプロは性能が高くておすすめとのこと。
店員さんも自分で使っているタイヤだからと勧めてくれました。

新しいタイヤは白ライン入り!

今回は以前の赤ラインから白ラインのタイヤにチェンジ。
見た目も爽やかで新鮮です。

次はパンク修理の練習も兼ねてタイヤ交換予定

近々、相方さんのパンク修理練習も兼ねて自分のタイヤを交換予定です。
新しいタイヤでまた快適なライドを楽しみたいと思います!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. tsun

    タイヤのチェックもマメにしないとイケないですね。
    >ママチャリに乗ると気持ち悪い位の違和感を感じて
    一日中会社の排気量の大きいクルマに乗っていて、その後自分のデミオに乗った時の感覚と同じですね(笑)

  2. moumou

    タイヤが裂けるとどうしようもないですよね。
    私もなるべく早め早めに交換するようにしています。

  3. みぞお

    > tsun様
    タイヤはストレスのかかるパーツだから、空気を入れる時にちゃんとチェックしておくべきだと思いました。
    車と同様に、何にターゲットを絞って設計されているかの違いなんでしょうね。

  4. みぞお

    > moumou様
    まだいけると思っていたら、不注意で事故になるかもしれないので、早め早めの対策を考えようと思います。

  5. tac-phen

    私も同じパンクの仕方をしました。
    ものすごい音がして発砲があったのかと思いましたよ。
    ママちゃり、私は逆にすごく魅力的に思えるようになりました。
    ブログランキング、ポチリ。

  6. みぞお

    > tac-phen様
    ワタクシはこのパンクの仕方は2度目なんです。
    本当に発砲事件だと思う音で、びっくりしますよね。
    ママチャリの気軽で容易に乗れることは素晴らしいと思いますが、魅力的にはとても思えません。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました