【納車レポ】先輩のロードバイク「INTERMAX X-LIGHT」をお迎えに行ってきた!

先日、大食いランチを楽しんだ後、そのまま車で大阪市内へ。
目的は…先輩がついに購入したロードバイクの納車です!

シルベストサイクルへ
納車場所は、大阪・キタのど真ん中にある「シルベストサイクル」。
堂島エリアなので駐車場事情はかなりシビア…。
近くのパーキングは 30分300円。
さらにお店の目の前にある駐車場なんて 40分800円!
さすがオフィス街、財布に厳しいですね。結局、少し離れた場所に駐車して歩くことにしました。
いざ納車!INTERMAX X-LIGHT
無事にお店に到着し、持ち込みペダルを装着してもらい、いよいよ納車。
登場したのは…
INTERMAX(インターマックス)の「X-LIGHT」!
実はこれ、昨年に友人のKzumiさんが探し回っていたモデル。
やっと縁あって先輩の手元に来たというわけです。


初乗車はまさかの…
さて、受け取り後に車へ向かう途中。
私「せっかく買ったんですから、ちょっと乗ってみません?」
先輩「いや、まだ慣れてないし…。お前が先に乗れよ」
…というわけで、なんと最初に30mほど走ったのは私でした(笑)
その後、先輩も試し乗りしたのですが、感想は一言。
「よく分からん」
確かに、違いが分かるのはもっと乗り込んでからですよね。
CR-Zで帰宅、そして岸和田へ
タイヤを外して車(CR-Z)に積み込み、一路岸和田へ。
車内では「今後ブログに出るときは“インタマさん”って呼ぶ?」なんて、どうでもいい話をしつつ、次に必要なアイテムを相談。
無事に家へ到着し、納車完了!

まさかの展開…我が家にまた1台!?
…と思いきや。
先輩「置く場所がまだないから、しばらく預かっといて」
ということで、またしても我が家にバイクが増えることに(笑)
なんとこれで室内のロードバイクが 5台目!
相方さんからは
「いつの間にか5台になってるんだけど!?」
と、鋭いツッコミが。
ごめんなさい…。
まとめ
というわけで、先輩の INTERMAX X-LIGHT納車レポでした。
まだ乗り始めたばかりで「違いがよく分からん」とのことですが、これからじっくり走り込んで本領発揮していくはず。
それにしても、自転車がどんどん増えていく我が家…。
果たして室内保管の限界はどこまで来るのか…?
インターマックスを略してインタマとはすごいですね(笑)。
家中が自転車であふれてきますね。
> moumou様
「インタマ乱太郎」が正式名です。嘘です。
ワタクシが先輩を呼ぶ時は、15年来の先輩なので、新田先輩で変わらないと思います。
> hayazou2002様
自分たちの2台以外は預かりと借り物なので、時期がくれば持ち主の元へ返ります。
多分、返ると思います。
その節は預かってもらって申し訳ないと思う。
ただ・・・新車購入→納車後暫くみぞお家に陳列→購入主の元へ
ってのが、有る程度テンプレ化してる気もしますんで・・・( ̄▽ ̄;
はい、奥方のご機嫌を損ねないよう努力したい所存です、はい。
なんだか自転車のメーカー名やフレーム名でニックネームが付けられるらしいですが、「インターマックス」さんや「えくすらいと」さんは語呂が良く無い・・・ただ、「いんたま」さんも・・・
>新田先輩
「X Light」だから「謎の光」で、「不思議ちゃん」ですか?