【2013年度版】おしゃれに収納!自転車の壁掛けフックを調べてみた

お気に入りのロードバイク、室内に置くならインテリアの一部として「見せる収納」にしたいものですよね。
たまたま「自転車デザインフック」なる商品を見かけたことをきっかけに、自転車の壁掛け収納についていろいろ調べてみました。
壁掛け収納の注意点|賃貸や日本住宅では要注意?
まず最初におさえておきたいのが、壁掛け収納の設置には「壁への穴あけ」が必要な場合が多いということ。
とくに木造住宅や賃貸物件では、
- 柱のある位置を正確に探す必要がある
- 原状回復が困難になる可能性もある
といった点に注意が必要です。
海外製のユニークな自転車フックいろいろ
Cycloc(サイクロック)|デザイン重視派におすすめ
http://www.solarislife.com/shop/item_detail?category_id=119986&item_id=398780
イギリスのデザインブランドが開発。
洗練された見た目で、「自転車をインテリアにしたい人」向けです。
カラーも豊富で、壁に設置すればアートのような雰囲気に。
BBB Parking Hook BTL26|シンプルで使いやすい
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=60754
価格もリーズナブルで、タイヤを引っ掛けるだけのシンプル構造。
取り付けも比較的簡単で、実用派におすすめです。
Park Tool Storage Hook|工具ブランドならではの信頼感
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=32171
ブルーの工具で有名なPark Tool製。
無骨な見た目ながら、頑丈でしっかり使えます。「壁掛け収納をDIYでやりたい人」に◎。
Topeak One Up Stand|小物も一緒に吊るせる
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=28757
フックの下にヘルメットやアクセサリーを収納できるハンガー付き。
1台分の収納にしてはスペース効率が高く、狭い部屋に嬉しい仕様です。
BBB ParkingLot Hook BTL19|しっかり固定できる
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=60751
がっちりとフレームを支えるタイプ。価格も安価で導入しやすいです。
横向き収納にしたい場合にも◎。
Saris Bike Track Rack|前後輪をホールド
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=39572
前後輪をしっかりとホールドするため安定感あり。
お子様がいる家庭や、地震が気になる方にぴったりです。
Saris Cycle Glide|天井吊り下げ型
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=83662
ガレージや広めの倉庫向き。
天井にレールを取り付けて数台を吊るす本格派です。
日本住宅には使えるのか?そのポイントとは
日本製のフックは安全性や強度に配慮された商品が多い印象ですが、デザイン面では海外製にやや劣る印象。
一方で海外製品は、
- 派手なカラーや斬新なデザイン
- 日本住宅にはサイズや構造が合わない場合あり
というデメリットもあるので、購入前にサイズ・設置方法の確認は必須です。
自転車が増えたら考えたい壁掛け収納
今のところ、これ以上自転車を増やす予定はないですが、将来的に収納場所に困ったときには、こうした壁掛けフックの導入も検討したいところです。
ただし、我が家では「壁に穴を開ける=即却下」の可能性が高いので、検討段階で終わるかもしれません(笑)
まとめ
- おしゃれに自転車を収納したいなら「壁掛けフック」はおすすめ
- 賃貸や日本住宅では設置の可否をよく確認しよう
- 海外製はデザイン◎、日本製は安全性◎
- 将来のために情報をストックしておくと◎
サイクロックはおしゃれですけど高いなあ。
> moumou様
サイクロックは群を抜いて高いですよね。