【サイクリングしまなみ2018】絶景と爽快感を動画で体験!

瀬戸内の海に浮かぶ島々を自転車でつなぐ「しまなみ海道」。
その絶景を舞台に開催された【サイクリングしまなみ2018】に参加してきました。
今回のライドでは、いろんなカメラで撮影し、走行中の様子を映像に収めることができました。
現地の空気、爽快感、そしてちょっとしたトラブルまで…リアルな体験をまとめています。
借りたカメラで撮影
撮影に使ったのは、友人(通称:かつらぎ町のイケメン)から借りたソニーのアクションカム「HDR-AS15」。
初めて使うアクションカムでしたが、予想以上に映像がしっかり撮れていてびっくり。
風を切りながら走る景色や、橋を渡るときの浮遊感もバッチリ残せました。
2カメラ体制で編集してみた
さらに、その「かつらぎ町のイケメン」本人も別カメラ「HDR-AS300」で撮影しており、その映像も提供してもらいました。
2カメラ体制で編集するのは初めてでしたが、視点が変わると印象も大きく変わる。
より立体的にライドの臨場感が伝わる動画になったと思います。
色んなカメラを駆使して記録
走行中の映像だけではなく、デジカメやスマホでも写真や動画を撮影。
ポイントごとの風景や、休憩中の様子なども記録に残せました。
編集してみて思ったのは、「カメラが違うと世界の見え方も変わる」ということ。
それぞれに良さがあり、記録の幅が広がります。
イベント前にアクションカムを購入
実はこのイベントのために、自前で廉価版のアクションカムを購入していました。
「これで当日の様子を撮るぞ!」と意気込んでいたのですが…。
まさかの…壊れる
テスト中にマウントから外れてアスファルトへ落下。
そのまま壊れてしまい、本番で使えなくなってしまいました(泣)
買ってまだ2週間も経っていなかったのでショックでしたが…

結果オーライ?
思いがけず借りた「HDR-AS15」と、提供してもらった「HDR-AS300」のおかげで、
結果的にはむしろクオリティの高い動画を残すことができました。
天気も最高、ロケーションも抜群。
「壊れたけど、これはこれで良かったのかも」と思えるライドになりました。