体験記・考察など
PR

【女性向けクロスバイクレビュー】Bianchi ROMA2で始める“おしゃれな街乗りライフ”|初心者女子のリアル体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「自転車って、乗るだけじゃなくて“持つ楽しさ”もあるんだ。」
そんな気づきをくれたのが、Bianchi ROMA2を選んだオシャレ女子の自転車購入体験
この記事では、購入のきっかけ・選んだ理由・乗ってみた感想・街乗りでの使い勝手・周囲の反応などを、実際のエピソードとともに紹介します。

この記事でわかること

  • 女性がBianchi ROMA2を選んだ理由と購入の決め手
  • 初心者でも扱いやすいクロスバイクの特徴
  • 街乗りで感じた走行性能と快適性
  • 自転車購入後のライフスタイルの変化
  • 実際の体験談と周囲のリアクション
スポンサーリンク【PR】

Bianchi ROMA2

流れで読まないとタイトルがイマイチよく分からない先日買ったばかりのニューバイク。

チェレステだけじゃない

ビアンキというとチェレステだろうと思うのは、昔からの自転車のイメージが強い人だけで、今はオシャレなデザインの自転車で、カラーも豊富になっているのですね。

今回に友人のビアンキさんが気に入ったのも、このモデルの銀色なのとデザインだったそうです。

細部が大事

そして、女性の感覚と言うべきなのでしょうが、細かいところが良いそうです。

イタリアトリコロール

タイヤ

あまり主張はしていないが、イタリアの国旗をあしらったカラーパターンと、全体のイメージを壊さない程度に遊び心のあるカラータイヤ。

アルミの仕上げ

ロゴのボリューム感

アルミの削り出しのような質感を持ったフレームと、少しボリュームのあるロゴ。

フロントフォークがカーボン製なのですが、それを少しだけアピールするようにカーボン地を意識したデザインにビアンキのロゴをあしらっているところ。

大事ではないポイント

ちなみに、サカタニのオーナーの売りポイントであったバルブキャップがチェレステなのは、あまり感動のない、寧ろどうでも良い感じでした。

チェレステカラーのバルブ


ビアンキらしいところを残していると言える場所のような気がしますが、「ビアンキ=チェレステ」を知らないので、セールスポイントではないみたいです。

溶接部

ワタクシが少し気になった溶接のやや大雑把な仕上げも気にされていない感じでした。

お気に入り

自転車を実際に見に行く前は、渋い青色の自転車を探していたのですが、最初に気に入ったのは赤の質感の良いメタリックで、その次に気に入ったのが、このROMA2でした。

好みは実物を見て変わるものですが、質感の良いメタリックなのはずっと同じ考えだったし、細かいところにあしらったデザインがあることが、重要だったように思います。

男女の感覚の違い

相方さんやコルナゴさんの時もそうでしたが、男ではあまり気にしない細かいところの仕上げや質感の良さに、ものすごくこだわっているように思います。

あ!とっくり一派は、デザインに関わる仕事をしている人が多いので、男でもこの辺はうるさい気がするけど、女性はそれ以上です。

学生時代の友人だから似た感覚

そして、我々のボスのとっくり氏に、この写真を見せた感想は、「チネリさんとデザインの方向性が同じだね」でした。

相方さんのイクスペリエンスと今回のローマ2は、全体のイメージは男性的な強さを持ったデザインで、一部に少しの細工があって、仕上げの質感の良さが共通のような気がします。

可愛いの定義は違う

女性は可愛らしいものが好きなところはあると思いますが、それは男が思う可愛らしさとちょっと違うのと、仕上げと質感へのこだわりは、今回よく勉強になりました。

デザインはイタリア

仲間の自転車がどんどんイタリアのメーカーになっていくので、とっくり氏とあ〜やんがよく言う「デザインはイタリア」という結果になっている気がします。

“自転車は、移動手段以上の存在”——Bianchi ROMA2で始まる、おしゃれで快適な街乗りライフ

今回の体験では、Bianchi ROMA2が初心者でも扱いやすく、デザイン性と走行性能を両立したクロスバイクであることを実感しました
特に女性目線での“見た目の満足感”と“乗り心地の軽快さ”は、日常をちょっと特別にしてくれる要素
“選んで・乗って・見られて・楽しむ”——そんな気持ちになれる、自転車購入体験記でした

スポンサーリンク

みぞお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. tsun

    ビアンキのロゴ、かなり格好良いですね(^・^)

  2. みぞお

    > tsun様
    ビアンキは、細かいところまで格好良いデザインですよね。
    写真を撮り忘れているのですが、ダウンチューブの表側にもデカデカとロゴがあって、それも格好良いです。

  3. ヨッシーパパ

    遠目で見ているとよくわかりませんでしたが、細かいデザイン性がお洒落ですね。

  4. moumou

    やっぱりデザイン最高ですね。オシャレーな感じがよく出ています。カッコいいなあやっぱり。

  5. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    女性は全体のシルエットだけではなくて、細かいところのデザインに惹かれるようです。

  6. みぞお

    > moumou 様
    ビアンキはデザインが良いと改めて感じる自転車です。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました