アセンブルパーツ関係
PR

【はじめての自転車組立】ブレーキケーブルが“血管”に見える!?色を変えて再挑戦

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車の組み立てがある程度進んできて、見た目にも形になってきた今日このごろ。
そんな中、とある“外部スポンサー”からの指摘が入りました。

スポンサーリンク【PR】

「そのケーブル、血管みたいだよ…」という衝撃の一言

今回の組立計画の協力者、とっくり氏から言われたひと言がこちら。

「ケーブルだけど、シフターはいいけどブレーキのトップチューブのところが血管みたいだから…」

まさかの“血管”例え。言われてみれば確かに、色味と配置的にそう見えなくもない(笑)
実はKzumiさんからも、同じような微妙な反応をもらっていたんです。

見た目的に「どうかな?」と思いながらも一旦完成させようとしていたのですが、
ここは素直にアドバイスを受け入れて、色を変えることにしました。

自転車屋巡りの“ついで”に新ケーブルを購入

ちょうど自転車探し中の友人に付き合ってショップ巡りをしていたときに、
「そうだ、ついでにケーブル買っておこう」と思い出して即行動。

今度のカラーは…です。
無難ではありますが、フレームとのバランスやバーテープのオレンジとの相性を考えると、
きっといい雰囲気になるはず。

見た目の完成が近づいてきた

バーテープはオレンジで確定しているので、今回の白いケーブルがどう映えるか。
自分では「これはアリだろう」と思っているのですが、
果たして周囲の評価はどうなるでしょうか? 次回の反応が楽しみです。

まとめ:見た目の微調整も組立の楽しみ

部品の性能や取り付けももちろん大事だけれど、
こうやって色味や見た目のバランスを整えていく作業も、自転車組立の大事な一部なんですよね。

「組んで、乗って終わり」じゃなく、
見た目のこだわりも含めて、自分だけの一台に近づいていく過程が面白い。

このケーブル変更がどう仕上がるか、また組み上げた後にご報告します!

スポンサーリンク

nabe へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. b.b.mk2

    血管、なるほど、そういわれればそうですね。
    でも僕は血管らしさが好みだったりしますけどネ♪

  2. みぞお

    > b.b.mk2様
    自分も赤で好みな様にしていたのですが、人に貸して乗ってもらう自転車にする予定なので、無難な仕上がりにしておいた方がいいだろうとの判断です。

  3. nabe

    カラフルですね^^
    血管のアクセントいいと思いますが、好みですかね^^

  4. みぞお

    > nabe様
    多分、血管みたいなのがダメみたいです。
    白ベースのフレームだから、カラフルなのがいいと思うのですけどね。

  5. moumou

    う~む、確かに献血を思い出させますね(笑)。

  6. みぞお

    > moumou様
    それを狙っているなら良いのですが、色は難しいですね。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました