[GIRO REPUBLIC]特殊な形状ソールをDIY靴修理

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GIRO REPUBLIC

相方さんが使っているシューズの靴底が剥がれました

靴箱から出したときに、何か落ちたと報告を受けて、確認したら、茶色の踵側ソールの接着面が崩壊していました

修理開始

過去何度も修理しているのは、土ふまず側なので、踵側は初作業です

ソール材カット

数れた部品を参考に、少し大きめに靴底の型をつくります

左右対称を2セット作りました(靴左右分)

穴をあける

ネジ部が飛び出しているので、ソール材に穴をあけます(ねじを使わないので埋めてしまってもいい)

元のネジ穴を参考に位置を決めて、穴あけポンチで打ち抜きます

4つとも穴あけ完了

貼り付ける

接着剤で貼りつけます

1個完了

残っている靴底を剥がす

これが一番大変でした

しっかり接着されているので、簡単に剥がせず、ナイフなどで剥ぎ取りました

四か所貼り直し

張り付けた後、ハサミで形を整えます(見えない部分なので、大体でいいと思います)

ついでに、土ふまず側も張り替え

土ふまず側も傷んでいたので、ついでに張り替えました

完成

30分以下で、貼り直し完了です

後日談

接着剤の貼り付けが甘かったみたいで、ソール材が剥がれました

土ふまず側

歩く時の癖で、体重が乗る箇所が剥がれました

踵側

踵側も同じく体重を乗せる側でした

原因

原因は、接着剤が少なかったからだと思います

作り直し

同じように、大体の型を作って、貼り付けて、形を整えて終了です

簡単に直せるので、”剥がれたから、直そう”って感じでストレスが減りました

まとめ

靴の修理は、ソール材と簡単な工具があればできます

ソール材

厚みなど好みがあると思いますので、実際に手に取って買えるなら、靴の修理屋などで購入をお勧めします

※クリートを使うので、あまり分厚いものはオススメしません

工具

この靴は、穴をあける必要があるので、目印をつけるための目打ち代わりのキリと穴あけポンチ+金槌がありますが、ハサミだけで十分です(見た目を気にするなら整える用のヤスリが必要)

接着剤

ゴム製品用なら何でもいいと思います

作業時間

慣れるまで、少し手間取りますが、1時間もあればできますし、慣れれば30分もかかりません

オススメ

簡単な作業なので、オススメします

メーカーから補修パーツがなくなって、靴を処分したり、我慢したまま履くより、自転車を楽しめると思います

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました