ポタリング
PR

2015 第3回紀の川よくばりサイクリングに参加しました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

第3回紀の川よくばりサイクリング
~美味しくRide!楽しくRide!~

第3回目のイベントの朝がやってきました。

雨の朝

雨ですよ!というか台風の影響が出ているのですけどね。

とにかく雨が降らないと言っている天気予報を信じて、会場へ向かいます。

曇天ですが、晴れて来そうな予感です。

(後で確認したら、北の方では嵐のような大雨だったそうです。普通にイベントが開催できたのは奇跡です。)

テレビ取材

イベントの設営や受付が開始されると、テレビの取材が入っていました。

東京の番組らしいですよ。

もしかして、ワタクシも全国デビュー?・・・そんなことはない。

スタッフはインタビューを受けていませんし、カメラを持って走り回っていたのです。

開会式

開会式が始まり、サイクリング協議会からの挨拶などを行いました。

参加者達は、ちゃんと聞いてくれています。

多少緊張感が上がってきました。

出発

出発前に記念撮影を行います。

これから楽しい1日が始まります。

紀の川サイクリングロード

ルートは、funcle女子達が考えたコースをのんびり走って行きます。

天気はどんどん良くなっています。

貴志駅

最初のよくばりポイントの貴志駅に到着です。

ご冥福をお祈りいたします

先日、たま駅長さんがお亡くなりになられたので、お花が飾られていました。

イベント中、自転車に乗っていない時の写真を撮っていないことを帰ってから気がつき凹む・・・。

シャーベット

暑くなって来たので、シャーベットを購入しました。

うまし。

プチヒルクライム

休憩をしたら、次の目的地まで、坂を上ってもらいます。

山田ダムまで上がる予定でしたが、台風もあり、当日に暑くなることが予想されたので、ダムまでのルートはショートカットです。

農業試験場

紀の川の農場試験場で休憩です。

美味しいスイーツとトマトを頂いたのですが、写真を撮っていない!

焼き菓子とコーヒーのお店 nico

この次に古民家カフェのnicoへ行ってきました。

仕事しろ

ブログに使える写真がない・・・。(ちゃんと写真は撮っているのですよ)

ランチ

しょうもない言い訳は置いておいて、昼食を頂く為に、また登りです。

暑くなっていたので、参加者達は大変だったと思いますが、頑張ってもらいました。

桃ランチ

本日のランチは桃ランチです。

桃パスタ、桃サラダ、桃パン、桃ゼリーと、桃尽くしです。

藤桃庵

昼食が終ったら、KCCの黒幕・・いや、事務局さんが、予定外の藤桃庵へ行こうかと言い出し、スタッフで反対するものはなくルート変更です。

暑い日だったので、ジェラートがいつもよりも美味しい。

桃狩り

最後のよくばりポイントであり、本日のメインイベントの桃狩りです。

農園のお兄さんに説明を聞きます。

ワタクシはカメラマン兼アシスタントをして3回説明を聞いたので、もう完璧に桃を狩れますよ!

参加者達は初めての桃狩りで、緊張しながら楽しんでいました。

売り物のように、パッケージにもいれて、大満足です。

あらかわの桃を百貨店で買えば、これで1000円は下らないと思います。

ゴール

ゴール後は、ブルーベリーソーダーをいただきました。

ブルーベリー農家の松峰ファームさんの特別仕様なのです。

美味しくて何杯でも飲めます。

閉会式

最後に閉会式を行って、イベント終了です。

ちょっと場所が変われば、嵐のような天気だったのですが、無事にイベントを行うことができて良かったです。

次は11月開催

さて、次は11月にイベントがあるそうです。

よくばりサイクリングとは、ちょっと内容が変更されるそうです。(まだ未定情報)

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. koni

    イベント盛り上がったようですね。
    走った後のブルーベリーソーダーは格別でしょうね。

  2. みぞお

    > koni 様
    スタッフが楽しめたので、参加者たちにも楽しんでもらえたと思います。
    とても暑かったので、最後のブルーベリーソーダーで顔色が良くなっている人もいました。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました