自転車
PR

2015 Shimano Suzuka Road観戦記(夏)

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク【PR】

シマノ鈴鹿ロード

遠くの鈴鹿ではレースが行われている土曜日に、紀の川で美味しいランチを頂いている時の相方さんと友人さんの会話で、明日の鈴鹿へ行きたいねと話が盛り上がっておりました。

「鈴鹿は車で2時間半あれば着くよ」と入れ知恵をしていました。

そうすると、和歌山のイケメンさんから「入場券ありますよ」と、後押しが入りました。

そして、紀の川の黒幕さんが「買い物へ行くのはいつでも行けるが、鈴鹿は明日しかない」と駄目押しで、急遽で鈴鹿サーキットへ行くことになりました。

観戦

レースには参加せずに、観戦ツアーです。

サイクリストの朝は早い

シマノ鈴鹿ロードへ行くのだから、絹代さんのセミナーは聞きたいので、間に合うように朝5時に家を出発です。

途中で友人さんと合流をして、鈴鹿サーキットを目指します。

鈴鹿サーキット

朝の8時半、鈴鹿サーキットに到着でした。

5年ぶり

5年前に参加した時とは明らかに雰囲気が違っていました。

オリジナルジャージを着ている集団が多いし、バイクの平均金額は明らかに上がっていると思います。

絹代さんのセミナー

無事に絹代さんのセミナーを聞くことができました。

女子とのサイクリングについても、とても勉強になる内容でした。

これは、次回以降に女子とサイクリングをするときに活かしたいと思います。

観戦のプロと楽しむ

このあとは、現地で合流した観戦のプロと言うべき友人に連れて行ってもらって、有名人と写真を撮ってもらったり、サインをもらったりして、会場の雰囲気を楽しみました。

サイン

顔の広い友人のおかげで、選手全員のサインと個別の写真を撮らせてもらったのです。

海外選手

海外の招待選手の集合写真です。

サインをもらう

シマノレーシング

このサコッシュの表面には、シマノレーシングの選手達のサインもいただきました。

ワタクシには、家宝ものです。

その上に、泉州での練習中に見かけたら、声をかけてくださいねと言ってもらえたので、選手の名前と顔をしっかり覚えて、偶然出会える幸運に期待したいと思います。

沢山のサイン

そして、今回にゲットした中でワタクシの最大の収穫がこれです。

ピナレロのタオルに、今中大介さん、野寺監督を始め国内の有名人のサインの寄せ書きをしてもらえました。

ワタクシが一番欲しかった畑中勇介選手のサインも頂くことができて、大満足です。

おまけに、写真もしっかり撮ってもらうこともできました。

サインをしてくださった人

  • インターマックス代表 今中大介さん
  • シマノレーシング監督 野寺秀徳さん
  • Team Ukyo 畑中勇介選手
  • 宇都宮ブリッツェン 阿部嵩之選手、青柳憲輝選手
  • マトリックス ホセ ヴィセンテ トリビオ選手、吉田隼人選手
  • ブリジストンアンカー 清水都貴さん、西薗良太選手、初山翔選手

レース観戦楽しい

今までは、観戦だけする人って変わっていると思っていましたが、観戦の方が楽しかったです。
また来年も鈴鹿へ行きたいと思ったし、別のレースイベントも観戦に行こうと思います。

選手として参加する時は、色々な緊張や段取りがあるので、どこか意識が楽しめなかったけど、観戦とイベントを楽しむだけだと、また違うところが見られて、楽しかったです。

シマノ鈴鹿ロード観戦

シマノ鈴鹿ロードの最後のイベントは、国際ロードです。

国際ロード

これも観戦のプロの友人に連れて行ってもらって、よい場所で観戦しました。

スタート前

まずは、スタートラインに並ぶ前の待機場所での撮影。

ここからスタートラインへ順次でかけていきます。

スタートラインの人だかりと違って、こちらは空いていました。

レーススタート

レースがスタートしたら、シケインのところで観戦しました。

シケイン

逆回りなので、登りです。

登りとは思えないスピードで選手達が駆け抜けて行きます。

S字コーナー

少し移動すると、S字に行く手前のスピードに乗った選手達が見られます。

駆け引きをしているところも見られます。

ゴール前

そして、ゴール前に移動しました。

最後の駆け引きをやっていました。

ゴール

残念ながら、ゴール手前まで行けませんでしたので、ゴールシーンは遠いです。

でも、8さん(畑中勇介選手)が勝った!

ゴール後に讃え合っていました。

さすがに、プロスポーツですね。

レース後

そして、レース終了後に、海外の選手がボトルや残った補給食を子供達にあげていたのが、とても格好よかったです。

子供達がビックリしていましたが、自転車選手では当たり前のことなのですね。

表彰式

ゴールを見たので、しっかり表彰式も見ました。

すごく楽しい観戦ツアーでした。

シマノ鈴鹿ロード楽しい

また来年も行こうと思いますし、もっと準備をして行くとより楽しめる気がします。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. hayazou2002

    いっぱい選手のサインがもらえて羨ましいですね。
    鈴鹿ロード 一度いって見たいです。

  2. koni

    急遽で行った割には凄い収穫ですね!
    チケットからサインに写真に・・・完璧ですね!

  3. tsun

    観戦だけだといろいろと回れるし、気楽ではありますよね。
    行ったことないので、来年は行きたいと思いました。

  4. みぞお

    > hayazou2002 様
    海外まで選手を応援に行く位の観戦のプロが友人なので、効率よく選手に会うことが出来ました。
    選手が忙しい時ではなかったから、対応してくれましたよ。
    チームと名前を覚えていたら、より親切に対応してくれました。
    お祭りだから、楽しいですよ。

  5. みぞお

    > koni 様
    現場に友人がいたことが大きいですが、普通にサインにも写真にも応じてくれますよ。
    また来年行くときは、もっと観戦をするための準備しておこうと思います。

  6. みぞお

    > tsun 様
    観戦と考えたら、イベントの雰囲気も売店も、しっかり楽しめました。
    プロ野球の試合を球場に見に行く感じです。
    一般駐車場に車を止めて、シャトルバスに乗るとチケットは要りませんから、来年は是非に行ってみて下さい。
    試乗会もあるし、アウトレットもお店が多いので、オススメです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました