【変速不調の原因はチェーンの伸びだった!】10速チェーンを交換して快適ライド復活|ローラー台使用時の注意点も

「変速が決まらない…グリスアップしても直らない…」
そんな症状に悩まされていたら、チェーンの伸びが原因かもしれません。
この記事では、葛城山アタック中に起きた変速トラブル・チェーンの摩耗チェック・10速チェーンの交換手順・ローラー台使用による消耗の早さ・パーツクリーナーでの脱脂方法などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 変速不調の症状とチェーン摩耗による影響
- チェーンチェックの方法と交換タイミング
- 10速チェーンの入手難易度と予備の重要性
- パーツクリーナーによるグリス除去と取り付け準備
- ローラー台使用時のチェーン消耗スピードと対策
葛城山アタック
午前中だけのお一人様ライドで、葛城アタックをしようと、塔原バス停まできました。
この日は、ここまで来るだけでも、調子が悪いのは分かっていましたが、のんびり登れはいけるでしょうと、ゆるくスタートをすることにしました。
トラブル発生
登りが始まって、アウターからインナーへギアを落としたら、チェーン落ちというか、アウターとインナーの間にはまった上に、チェーンが動かなくなり、転倒の危機です。
転倒の危機
運良くクリートを外せて、足をつけたので、転びはしなかったですが、ついた足が痛い。
シクロクロス効果
咄嗟に足を捻って外すことができたのは、やっていて良かったシクロクロスです。
忘れ物も
バス停に戻り、呼吸を整えてからと、自転車を見ると、ボトルがない。
ペットボトルの水を買う。
テンションが上がらないだけじゃなくて、準備不足でもありました。
諦めも肝心
このまま走ったら、また転びそうなので、家に帰りました。
不具合チェック
帰ってから、自転車の状態をチェックしました。
チェーンチェック
チェーンを調べると、、、
NG
はい!アウトです。
チェーンの交換時期です。
交換
ワタクシのバイクは10速がメインなので、チェーンの予備を買っていたので、それと交換です。
10速はレア
いつまで買えるのでしょうね。
グリスを落とす
取り付ける前に、脱脂をしました。
パーツクリーナーで
洗剤で洗ったけど、最初のグリスを落とす時は、パーツクリーナーの方が綺麗になりますね。
次から、この方法はやめよう。
改善
交換したら、少し変速が決まるようになった気がします。
ローラーは消耗が早い?
少し前に不調があった時には、伸びてなかったけど、ローラーで使っていると伸びるのが早いのかもしれませんね。
“変速不調は、チェーンの伸びが原因かも”——10速チェーンの交換で快適ライド復活!
今回のメンテナンスでは、変速不調の原因がチェーンの摩耗であることを突き止め、10速チェーンへの交換でスムーズな変速を取り戻すことができました。
ローラー台での使用による消耗の早さや、パーツクリーナーでの脱脂作業など、実践的な気づきも多く得られた一日。
“不調の原因を見極めて、的確に対処する”——そんな気持ちになれる、チェーン交換の体験記でした。