【2013年度版】おしゃれに収納!自転車の壁掛けフックを調べてみた
みぞお
自転車関係記録用
「この動画、もう少し早く見つけてたらな…」
ハードディスクを整理していたとき、ふと見つかった1本の映像。
それは、とっくり氏の自転車を借りた相方さんの“はじめてのポタリング”を撮影したものでした。
完全に忘れていたけど、今あらためて観ると…
その日の空気や会話、ちょっとした緊張感までもがよみがえってきたんです。
撮影日は、穏やかな晴れ。
京都・嵐山をスタートし、木津川自転車道をのんびり走るコース。
この日は、自分の自転車にアクションカムを装着。
はじめてのサイクリングに挑戦する相方さんを、後ろから記録するスタイルで撮影しました。
撮っているときは気づかなかったけれど、
編集してみて分かったのは…
「映ってるの、ずっと相方さんだけじゃん!」という事実。
でもそれが逆に良かった。
走る姿、ちょっとよろけながらも頑張ってる背中。
無意識にペースを合わせてくれていた様子――全部が愛おしく感じられました。
スマホの写真と違って、動画には音や動きがある。
アクションカムで撮ったこの映像は、まるであの日の空気を丸ごとパックした記録でした。
ただの通勤自転車としてしか使ってなかった相方さんの姿が、
ちゃんとサイクリストになってる…その変化も記録されている。
たとえ上手に撮れなくても、カメラがブレていても、
「何気ない日」を記録しておくと、あとから“かけがえのない思い出”になる。
今回の動画がまさにそれでした。
「初めてのポタリング」や「いつもの道」を撮っておくだけで、
何年後かに見返したとき、“一瞬でその日の気持ちに戻れる”かもしれません。
そんな映像が、ひとつでも多く残せたら。
あなたも、ぜひ“なんでもない日”にカメラを回してみてください。
※動画はYouTubeにアップしています。
リンクはこちら