ポタリング
PR

【新車初ライドで気づいた落とし穴】イベント直前ポタリングで判明した“自分の整備ミス”|岸和田ライド体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「新車だからこそ、準備は慎重に。」
今回は、イベント直前に新車でポタリングに出かけたものの、整備不足やポジションの違和感に悩まされた体験記をご紹介します。
岸和田の街を走る中で、自転車との“初対面”で見えてきた課題と気づき。この記事では、新車ライドの注意点・整備の重要性・実際の走行の様子を交えて、イベント前の準備に役立つヒントをお届けします。

スポンサーリンク

サイクリングイベント前

もうすぐ「大阪サイクルイベント」です。

新車なのに乗っていない

相方さんは自転車を買い換えてから、試乗程度の公園1周しか走っていないので、イベントまでにはちゃんと乗っておかないと心配だということで、天気はイマイチで寒かったのですが、ポタリングへ行ってきました。

駆け込み

夏休み終了間際の宿題が出来ていない小学生の気分です。

愛彩ランド

乗り馴れない自転車なので、よく知っている道を走ることにして、「JAいずみの 愛彩ランド」まで行ってきました。

寒い

写真で見ても寒々しい空だ・・・

泉州辺りの物産店で大盛況なんです。

人がいない

あれ?・・・・


店の南側の駐車場は、車が入りにくく出づらいので、よほどのことが無い限り車が入ってきません。

建物の向こう側の駐車場はほぼ満車なんですよ。

駐輪場は入りにくい駐車場の更に奥なので、完全に人がいません。

少し買い物

ガードマンがいる所に止められるのなら店に入って行くのですが、翌日に実家に持って帰る手みやげを見たかったので、相方さんにお店へ行ってもらい自分は自転車の目の届く範囲で写真でも撮りながらのお留守番です。

温かい飲み物

施設は少し高い丘の上にあり曇り空で気温が低くて風も強いので、外で待っている間に体が冷えたので、温かい飲物を!ってことで、これ。

特濃コーンポタージュ


こういうときは、おしるこかポタジューが美味しいですよね。

水が欲しくなる

飲み終わった後に、ものすごく水が飲みたくなることを除けば・・・

サイクリング楽しい

イベントに参加する前の練習と自転車の調子を見る為の20キロの程のポタリングでしたが、多少の登りがあって楽しかったです。

整備不良発覚

そして、自分の自転車は変速がめちゃくちゃになっていたので、早く直さないとまずいことがよくわかりました。

てるてる坊主

あとは、3月18日のイベントの日の天気が良くなるようにとテルテル坊主作戦です。

“新車=安心”ではない。走る前の準備がライドの質を決める

今回のライドでは、新車だからこそ起きた整備不足やポジションの違和感に悩まされました
イベント前の慌ただしいタイミングでも、一度しっかり走って確認することの大切さを痛感。
そして、走ることでしか見えない課題があるからこそ、準備と調整は“走る前の一部”として考えるべきだと実感しました。

「走る前に、整える。」
次回は、整備を万全にして、イベント本番を気持ちよく迎えたい

スポンサーリンク

こーじ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. こーじ

    あはは!ここでもてるてる坊主作戦ですね(笑)

  2. ヨッシーパパ

    いかにも寒そうな空ですね。

  3. みぞお

    > こーじ様
    準備をしっかりしたあとは、神頼みですよ。

  4. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    この日は、3月のはずなのですが、冬の空でした。

  5. moumou

    殆ど初ビンディングペダルでしたっけ?立ちゴケ大丈夫でした?

  6. みぞお

    > moumou様
    気にかけてくださって、ありがとうございます。
    まだ相方さんはビンディングペダルを選んでいないので、購入してないのです。それに、今回のイベントでは人が密集することが考えられるので、使わないつもりです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました