【PINARELLO GALILEOで初ポタリング】憧れのイタリアンバイクと走る、岸和田の休日ライド体験記

「憧れの一台と、初めての風景を走る。」
今回は、PINARELLO GALILEO(ピナレロ・ガリレオ)での初ポタリング体験をお届けします。
イタリアの名門ブランド「ピナレロ」のバイクに乗って、岸和田周辺をゆるく走る休日ライドは、まさに“自転車との新しい関係”の始まり。
この記事では、バイク購入の経緯・初乗りの感想・走行ルート・ポタリングの魅力を、体験ベースでご紹介します。
PINARELLO GALILEO購入記念ライド
相方さんと自転車を買った記念に、天気は悪かったのですが、近くまで走りに行こうと、近所ポタに行って来ました。
カメラを忘れる
まあ、お約束というか、毎度と言うべきなのか、カメラを持って行くのを忘れております。
ピネオ
みぞお家に新たにやってきた自転車「ピネオ」(相方さん命名)です。
「PINarello galilEO』の一部の文字を使った命名だそうです。
ダシャレ
みぞおが乗るからピネオともいうらしいです。
ガリガリ君
Kzumiさんからは、青色のガリレオだから、「がりがり君」とも名前を付けられましたが、相方さんの方を採用です。
安全第一
納車されたときに、買ってすぐに転けて傷だらけになってお店へ逆戻りをしないように、シートポストを大分下げて乗って帰ったので、調整用に工具は忘れずに出発です。
持ち物大事
工具は持っているのに、何故にカメラを忘れるのかね・・・・。
菓子工房 T.Yokogawa
行き先は、帰省の手みやげを買うのも兼ねて、和泉市のお菓子屋さんへ。
走りにくい道
岸和田から和泉へ行く途中の道が全くと言っていい位に、走っていて楽しくなかったです。
道は狭くて、路面が悪いし、車は多い。
ルートを探す
ニュータウン辺りになると、路肩も広く道は綺麗なので、そこまで行くのに良い道がないかを検討してみたいと思います。
疲れた
距離は30km程で短かったのですが、気を使って走らないといけなかったので、相方んもワタクシも疲れたポタリングでした。
“憧れの一台”と始める、自転車のある暮らし
PINARELLO GALILEOとの初ポタリングは、ただの移動手段だった自転車が、人生の楽しみへと変わる瞬間でした。
走り出した瞬間に感じる軽さ、景色の中に溶け込むような一体感——それは、イタリアンバイクならではの魅力。
岸和田の街をゆるく走るだけで、日常が少し特別になる。
「自転車は、乗るだけで世界が広がる。」
これからもPINARELLO GALILEOとともに、新しい景色と出会う旅を続けていきたいと思います。
えへへ。カメラ忘れちゃね~(笑)
>こーじ様
そうですよね。カメラを忘れたらダメですよね。
気をつけます。