【春満開ポタリング】岸和田で桜と桃を巡る花見ライド|南大阪の春を走って味わう体験記

「春の風に誘われて、花のトンネルを走る。」
今回は、岸和田市周辺を舞台に、満開の桜と桃の花を巡る春のポタリング体験記をご紹介します。
南大阪の春は、桜だけでなく桃や菜の花も咲き誇る季節。ロードバイクでのんびりと走りながら、花の香りと色彩に包まれる贅沢な時間を味わいました。
この記事では、走行ルート・花の見どころ・実際のライドの様子を交えて、春のサイクリングの魅力をお届けします。
桜の開花
日曜日は天気はイマイチだったのですが、相方さんと近所を軽くポタリングへ行ってきました。
相方さんは女子力を高めるために、造花をつけています。
本気でレースを目指している走りをするわけじゃないので、こういう遊び心は良いと思うのです。
岸和田市中央公園
近所の大きな公園は桜が見頃なので花見客がとても多くてスルーです。
バーベキュー可
一部のエリアでバーベキューがOKなので、お客さんがいっぱいでした。
山間サイクリング
山手の方へ向かい包近まで来ると、桜と桃が競演しておりました。
桜と桃の競演
桃が沢山咲いている大通り沿いは、車を止めて記念撮影をしている人が沢山おられました。
一面桃の花です。
花より団子
この花が数ヶ月後には美味しい果実に変わるのです。
今から楽しみです。
流木霊園
包近で桃を見た後は、ワタクシは運動不足気味なので少し丘が続く道を走って、桜の綺麗な霊園公園へ行ってきました。
宴会があちらこちらで行われていて、車は路駐で危険な状態でした。
この時期は車で来てはいけません。
ラビットストリート岸和田
来週のイベント前に自転車の調子を見てもらうことにして、自転車屋へ向かいます。
岸和田城
途中に岸和田城に立ち寄りましたが、人と車が多くて写真を撮る余裕なしです。
花屋
自転車屋でワイヤーが伸びていないか等の調子を見てもらい、家への帰りにお花屋さんに寄って誕生日の人のお祝いの花を買います。
以前から雰囲気の良いお店だなと思って気になっていて、初めて行ったらイケメンが店員のお店でした。
春らしい花を買って帰りました。
桜と桃満開
丁度見頃の桜と桃を満喫した近場ポタリングでした。
岸和田で日曜日が見頃だったから、来週のピンクリボンサイクリングに花は残っているのだろうかと少し不安です。
“季節を走る”ことで、心が整う春のライド
今回のポタリングでは、岸和田の春の花々を巡ることで、心も身体もリフレッシュできました。
桜や桃の花は、見頃が短いからこそ、走って出会える瞬間が特別。
そして、春の風景の中を走ることで、季節の移ろいを肌で感じることができるのがサイクリングの魅力です。
「春は、走るだけでご褒美になる。」
今年は桃が見れなかったのでこちらで見れてよかったです。
自転車に遊び心、結構なことです!
ポチ。
桜と桃が競演、ピンクの強弱が良いですね。
通勤途中の桜も今が満開で、その下を通るのが楽しみです。
> tac-phen様
ありがとうございます。
今年は桜と桃が同時に咲いたので、一緒に楽しむことができました。
>tsun様
ピンクの花でも比べると全然違うのに改めて気が付きました。
この時期は通勤も桜等の花が楽しめて気分がいいですよね。
桃の花、きれい!
そちらは今くらいが桜の花は満開みたいですね。
こちらはあっという間だったので、満開の桜を見逃してしまった感じでちょっと残念です・・・
> こーじ様
九州の方は例年よりも急激に温度が上がって、桜も短かったみたいですね。
毎年に見頃の時期が違うから、見逃すと残念ですよね。