あらかわの桃フォトコンテストの写真撮影ライドに紀の川へ
みぞお
自転車関係記録用
「自転車で行けるグルメスポットってないかな?」
そんなときにぴったりだったのが、田尻漁港の朝市。今回はラビットストリート岸和田店のイベントに参加して、朝のさわやかな空気の中を走るポタリングライドに行ってきました。
漁港ならではの海の幸や活気ある市場の雰囲気、そして初心者でも参加しやすい距離感など、魅力いっぱいのサイクリングでした。
この記事ではルート、当日の様子、朝市での楽しみ方まで詳しくレポートします。
4月のポタリングは、毎週日曜日に開催される田尻漁港の朝市へ行って、美味しいものを食べるでした。
今回は、相方さんは仕事が入ってしまい、ワタクシだけ参加してきました。
この日の前日に譲り受けたBD-1で参加です。
このBD-1にアセンブルされているカプレオのスプロケットは、最大9Tだそうです。
これを700Cのロードにアセンブルしたら、トルクが大きすぎてギアがつぶれそうな気がします。
ライセンス問題で、BD-1の名称が消滅しています
朝にお店前の海側ウッドデッキに集まって、出発です。
小径車で参加のワタクシは、他の人よりもペースが遅いので、先導のペース作りを任されました。
途中に、記念撮影をしながら、目的地の田尻漁港へ到着です。
お客さんが多くて、活気がすごかったです。
色々買い食いをしながら、デッキの2階からの景色が良かったです。
この日は、警察が交通安全キャンペーンを行っていました。
子供も大人も楽しそうに写真を撮っていました。
買い食いでお腹がいっぱいになったところで、のんびりお店に帰りました。
今回もお客さんプロデュースでのポタリングだったので、みんなで楽しく自転車イベントを盛り上げていっているので、続けてもらいたいです。