ポタリング
PR

【紀の川サイクリングロード】自転車仲間がパナレーサーのインタビューを受けてきました!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車仲間が、なんとパナレーサーさんのインタビューを受けることに!

その様子を見守りながら、紀の川サイクリングロードを一緒に走ってきました。

サイクリングといえば気持ちいい自然の中を走るのが醍醐味ですが、今回は仲間のインタビューを通じて、普段聞けないタイヤの話や自転車談義も楽しめる特別なライドになりました。

コースの走りやすさやインタビューの様子をレポートします。

スポンサーリンク

取材ライド

紀の川へ遊びに行くようになって知り合った「Y’sレーシング」の方達のトレインに乗せてもらえるお誘いを受けたので、喜び勇んで行ってきました。

Y’sレーシング


Y’sレーシングは、全国展開をしている自転車屋の「Y’sロード」とは関係ありません。

チーム設立時の母体(スポンサー)の頭文字をとった名前だそうですし、歴史は長いそうです。

紀の川サイクリングロード

この日は、ポタリングと聞いていたのですが、10時に出発して折り返しまで24kmを昼ごろまでに帰ってくると、どう考えてもポタリングじゃないよね?と不安になりながら、走り始めした。


コースは、最近に岩出市から和歌山市まで全線開通した紀の川サイクリングロードを走りました。

実業団ではないですが、働きながらレースで戦っている人達のトレインは、スピードが速いのですが、後ろに着いて走っていると、全く速さを感じない位です。

ちなみに、みなさんワタクシよりも年上なので、時間を有効に使って体を鍛えていることに、頭が上がりません。

楽しいサイクリングです。

このサイクリングは他の用件もあったので、それを終らせて、ゴール地点に帰って来たら、丁度お昼でした。

サイクリングロードが開通したおかげで、距離が短くなっていたので、往復36km位でした。
いつもと違うスピード感のサイクリングで、楽しかったです。

上手な人と走ると刺激が多い

また機会があれば、遊びにおいでと言ってもらえたので、今度はもっと距離をついていけるように、練習しないと!

まとめ

自転車仲間がパナレーサーのインタビューを受ける貴重な経験に同行できて、サイクリングの楽しみがまたひとつ増えました。

紀の川サイクリングロードは初心者からベテランまで気持ちよく走れる絶好のコース。

仲間との時間を楽しみながら、ぜひ皆さんも足を運んでみてください。

そして、パナレーサーのタイヤにも注目してみると、新たな発見があるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました