ポタリング
PR

[FRANCY JEFFERS CAFE]八尾市グルメライド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

グルメライド

祝日の月曜日だったので、どこかへ軽く走りに行こうと考えていました。

富田林のお店は休み

先日に、富田林に「ボルシチ」と「ピロシキ」が食べられるお店があると教えてもらったので、遠征グルメ仲間に声をかけて行こうと思ったら、祝日は関係なく月曜日が休みでした。

八尾の自転車カフェへ

仲間もグルメライドへ、行く気になったので、何度も計画していけなかった八尾市のバームクーヘンを食べに行くことにしました。

サイクリストの朝は早い

朝、いつものコンビニに集合して、旧外環〜石川サイクルラインを通って、大和川を越えて柏原市を目指しました。

遠征グルメライド仲間は、女子率高めです。

八百屋の嫁が作る モモべジ (momovege)

せっかく柏原市へ来たので、本日はテイクアウトのみの上に予約をしていない「モモベジ」へ立ち寄りました。
到着は行列も少なくて、並んだら買えるかも?と思って、並んでみました。

フルーツサンド

無事にフルーツサンドをゲットしました。

八百屋の嫁が作っていると謳っているので、フルーツのおいしさが際立つフルーツサンドで、とても美味しかったです。
立ち寄って良かったです。

フランシージェファーズ カフェ

スイーツ補給をした後は、再び旧外環を北上して、目的のバームクーヘンのお店に到着です。
自転車にとても優しいお店なのです。

サイクリストに優しい

スロープを上がって、自転車を店内に駐輪できます。

店内に自転車を持ち込める

室内に自転車を置かせてくれる飲食店は、そうそうありません。

一同テンションアップで、騒いでいました。

FJバーガー

ランチは、限定の「FJバーガー」をいただきました。

すごいボリュームで、かぶりついたら、顎が外れるかと思いました。

バームクーヘン

バームクーヘンもいただきました。
真ん中の穴にクリームが入っていて、食べにくいけど、美味しかったです。

新城幸也のロードバイク展示

店内の展示には、世界で戦うプロロードレーサーの新城選手がオリンピックで使ったバイクなどが展示されていました。

このバイクを見ながら、ランチをいただきました。
至福のときでした。

大和川サイクリング

帰りは、大和川沿いを、Iアニキトレインで、少し負荷をかけて走って帰りました。

理由は、堺で冷たい氷スイーツ補給をするために、消費です。

かん袋

しかし、目的の「くるみ餅」で有名な「かん袋」は、世界遺産登録の影響なのか、暑いから我々と同じ考えなのか、大行列だったので、プランBに変更しました。

堺南氷業 森野商店

浜寺公園前の有名は氷屋で、かき氷をいただきました。

150円と、超リーズナブルなのです。

帰宅

午後4時までに帰る予定だったので、氷スイーツ補給後も、少しペース早めに走って、無事に時間通りに到着しました。

サイクリストを太らせるのは難しい?

今回の遠征グルメライドは、現在ダイエット中の「暴食会エース」を太らせる予定だったのですが、1.5kgも体重が落ちていたそうです。

もっとグルメを増やす

グルメが少なかったみたいなので、次回は、もっと摂取カロリーが増えるように段取りを組もうと思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました