ポタリング
PR

[景品豪華]KINOKAWAぐるリンラリーに参加しました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

KINOKAWAぐるリンラリー

今年も、「紀の川ぐるリンラリー」のスタンプを集めるサイクリングへ行って来ました。

機動性重視

ポタリングは、ピネオを使うことが多かったのですが、今回はパリンコで回りました。

日曜日参加

色々と用事があったので、今年は土曜日でなくて、日曜日のサイクリングになりました。

天気もイマイチですが、この日しかなかったのです。

日曜日は難易度が高い

このイベントの最大の難易度ポイントの日曜日は、ほとんどのお店が休みです。
だから、大きな有名店を巡りました。

MAISON FLEURIR(メゾン フルリール)

まずは、フルリールでパンを購入しました。

同時開催”わかやマップ”

ここで、同時期に開催されている「わかやマップ」のスタンプも一緒に集めます。

藤桃庵

次は、藤桃庵のジェラートです。

ジェラート

秋なので、まだジェラートが美味しい季節です。

自然薯茶屋 からびな

3軒目は、ランチで自然薯茶屋からびなです。

ランチ

予約なしでは入れないかなと思っていたけど、運良く入れました。

ここでは、わかやマップのスタンプもゲットです。

町の自転車屋さん

4軒目に、紀北では有名な「町ジテ」へ行きました。

名前もよく聞くし、店の前を通ることはあるのですが、初めてお店に入りました。

ベルギーカフェ ベルクライン

5軒目は食後のコーヒーを飲むために、ベルクラインです。

わかやマップのクーポン

わかやまマップのスタンプとクーポンも使ってワッフルをいただきました。

とてもお得なクーポンです。

アオイトリ (AOITORI)

次のお店は、どちらのスタンプラリーの対象外だけど、ずっと気になっていた「AOITORI」です。

ワッフル

見た目からの印象とは違う食感のワッフルです。

OINACITY(おいなシティ)

6軒目は、オイーナシティで買い物です。

焼き芋の美味しそうな香りがしていて、購入しようとしたけど、何かよく分からない事情により買えませんでした。

パン工房 カワ

7軒目に和歌山で有名な「カワ」でパンを買いました。

コーヒーサービス終了

ここでは、軽減税率の影響と、昨今の材料費の高騰で、コーヒーサービスがなくなっていました。

軽減税率面倒

この時はあまり意識してなかったけど、イートインとテイクアウトがとても面倒なんだと実感しました。

サイクリストは、パンを買って店まで食べることが多いと思いますが、それはテイクアウトではなくてイートインなんですね。

2種のスタンプラリー集め

これで、2つのスタンプラリーの応募ができました。

イベント慣れ

なんとなくマンネリしている気もしますが、紀ノ川は美味しいものが多いので、また参加していると思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました