ポタリング
PR

【和歌山グルメライド】国体道路の老舗「南国飯店」で町中華ランチ!サイクリングで訪れた人気店と珈琲スタンド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「和歌山県民なら誰もが知ってる町中華」
そんな噂の店が、国体道路沿いにある老舗中華料理店『南国飯店』
この記事では、サイクリングで訪れた南国飯店の実食レポート・クリートでの入店注意点・ボリューム満点のランチ・食後に立ち寄った珈琲スタンド『KAMIN COFFEE ROASTERS』の雰囲気などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • 南国飯店の店舗情報と地元での認知度
  • サイクリスト目線でのアクセスと注意点(クリート滑り)
  • 餃子や中華定食のボリュームと味の感想
  • 食後に立ち寄ったKAMIN COFFEE ROASTERSの魅力
  • 和歌山県民の中華好き文化とおすすめグルメスポット
スポンサーリンク

和歌山のソウルフード

和歌山県民に「南国飯店を知っていますか?」と質問したら、

  1. 知っているよ。国体道路のところに昔からある中華でしょう。行ったことないけど。。
  2. 知っている。昔によく行ったよ。懐かしいなぁ。まだあるやろう?
  3. 昨日(数日前)に食べたよ。あの店はいつも混んでいるよ

と、だいたい同じような返事が返って来る知名度抜群の中華料理屋へ行ってきました。

サイクリストの朝は早い

朝8時に塔原バス停集合なので、7時前に出発です。

編隊長と2人なので、遅れるわけにはいきません。

合流してからは、強度高めで、風吹峠を越えて和歌山へ入りました。

コーヒー飲んで休憩をしてからは、目的のお店まで和歌山方面へ爆走しました。

南国飯店

謎のキャラクター「なんちゃん」の看板を見つけたら、南国飯店です。

なんちゃん

中華料理店

昔ながらのチャイニーズレストランです。

クリート危険。マジ滑る

クリートで入店すると滑ります。2回滑りました。

ザ・町中華

餃子も食べたいし、他にも食べたいものを単品を頼んだら、結構なボリュームです。

小サイズなんだけど、すごいボリュームですね。

食後は、紀ノ川サイクリングロードを爆走して、ワタクシが気になっていた珈琲焙煎所というか、コーヒースタンドに立ち寄りました。

KAMIN COFFEE ROASTERS

和歌山で人気のカフェ「フェイバリットコーヒー」の元店長が立ち上げたショップだそうです。

美味しいし、オシャレなお店でした。

南国飯店の認知率は高い

ここでも、店員さんと南国飯店の話題をしたら、上記のような答えが返ってきました。

和歌山県民、中華好き

そして、別の中華料理屋を教えてもらいました。

和歌山県民は中華好きで、間違いなさそうだ。

和歌山市グルメ

和歌山市には美味しいグルメが沢山あります

げんまん

ちゃちゃ入れマンデーで紹介された豚まん

【和歌山の幻グルメ】げんまんの豚まんは予約必須!テレビ紹介後に買いに行ったサイクリング体験記
【和歌山の幻グルメ】げんまんの豚まんは予約必須!テレビ紹介後に買いに行ったサイクリング体験記

“南国飯店は、和歌山グルメの定番”——町中華と珈琲スタンドを巡るサイクリング旅で地元の味を満喫!

今回のライドでは、国体道路沿いの老舗中華『南国飯店』でボリューム満点のランチを堪能し、食後に立ち寄った『KAMIN COFFEE ROASTERS』でおしゃれな珈琲タイムを楽しむという、グルメとサイクリングを融合した旅を満喫できました
地元の人との会話からも、南国飯店の認知度と人気ぶりが伝わり、和歌山の町中華文化の奥深さを再発見
“走って・食べて・語って・癒される”——そんな気持ちになれる、和歌山グルメライドの体験記でした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました