ポタリング
PR

[大和川河川敷で開催]バイクロア堺に自転車で参加しました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車の運動会?

自転車の運動会と言われるバイクロアが堺で開催されると聞いたので、行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グラベルを走るのか?

本日もシクロバイクです。

大事な自転車だけど、ワタクシの中では、壊れても仕方ないと勝手に思い込んでいるので、気軽に乗りやすいです。

自転車で行く

仲の良い自転車夫婦4人でサイクリングです。

パンドベル/Pan de Bell

会場へ行く前に、堺で有名なパン屋に立ち寄りました。

行列のできるパン屋


ワタクシたちが到着した時は、空いていましたが、すぐに行列になりました。

バイクロア堺

パンを買い込んでからものんびりサイクリングで、会場に到着です。


色々とブースがありますね。

子供向け

今回のメインは子供向けのバイクロアです。

大人は試乗会

大人の部はなくて、試乗会になっています。

シマノブース

堺はシマノ本社があるので、展示ブースには最新の最高グレードのコンポーネントが展示してありました。

残念ながら、これは試乗はなし。

ラバッジョ

イベント会場を回っていたら、平野ゆかりさんが主催するラバッジョのイベントの告知があり、話を聞くと体験会の空きがあるらしいので、参加することにしました。

イベントに参加

ランチ

その前に、先ほど買ったパンや会場で買ったもので、早めのランチです。

公園で食べる


日が差して暖かかったので、ピクニック気分です。

ラバッジョ体験

ラバッジョの体験会は、平野さんの説明から始まります。


その後は、河川敷を集団走行で楽しかったです。


実際のツアーは、もっと長い時間を里山などを走るらしいです。

すみっコぐらしのラッピング電車

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イベント中に、ラッピング電車が走っていました。

試乗会

この後は、グラベルロードの試乗をしようと考えていたのですが、なぜかコルナゴのハイエンドバイクの試乗ができました。

最新のコルナゴ試乗


相方さんと、一緒に行った仲間が借りて乗ってました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グラベルは?

結局グラベルロードには乗らずです。

でも、十分に楽しんだので、帰ることにしました。

仲間と合流

帰り始めたら、堺の自転車女子から、合流しようと連絡が入ったので、ガストで合流しました。

コロナ対策で席分かれる

女子3名、おっさん2名なので、席を分けて、女子会とプチ暴食会を行いました。

プチ暴食会=怒られる


唐揚げを食べていたら、なぜか女子たちに怒られた。(おっさん二人はダイエットを厳命されている)

八角堂

食後は、ずっと気になっていた和菓子屋で、お菓子を買いました。

堺名物 くるみ餅

くるみ餅は「かん袋」の名物だと思っていのですが、堺の名物なんですね。


このお店もくるみ餅だけのお店です。

堺の辻啓を巡る

この後は、合流した自転車女子に、世界を駆け回るサイクルフォトグラファー「堺の辻啓」の地元で、色々とお店を案内してもらいました。

糀屋雨風

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

糀屋で、女子たちはテンションが上がっていました。

おっさんは興味なし

あまり興味がないおっさん二人は、外で待機です。

堺の端の方で、自転車女子と別れて、家に帰りました。

crepe &soft TUMIKI

帰る途中で、一旦休憩をしようと思っていたタイミングで、クレープ屋を発見しました。


いつも通る道だけど、全然気がついていなかったのは、つい最近オープンしたらしい。

美味しいクレープ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相方さんや女子は、クレープを楽しんでいました。

おっさんは見ているだけ

ワタクシは、先ほど唐揚げを食べたので、みてるだけ。

冬は日が短い

家に帰ったのは、3時前だったのですが、冬になると、日が短くなって、もう夕方か?という雰囲気でした。

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました