ポタリング
PR

【堺浜クリテ観戦レポート】マトリクスの選手も登場!大阪・堺浜で迫力のロードレースを体感

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「走るだけがサイクリングじゃない。観ることで、もっと深くロードバイクが好きになる。」
今回は、大阪・堺浜で開催された堺浜クリテリウム(堺浜クリテ)を観戦しに行った体験記をご紹介します。
このイベントは、関西のサイクリストに人気のクリテリウムレースで、プロチーム「マトリクスパワータグ」の選手も出場する本格的なレース。
観戦スポットとしての堺浜の魅力や、レースの臨場感、アクセス方法などを実走ベースでお届けします。

スポンサーリンク

プロ選手も来ている堺浜

久しぶりに堺浜まで走って、レース観戦に行ってきました。

自転車に乗って観戦へ

堺浜へ行くので、走れるパリンコで出かけました。

レースに出るわけでもないのですが、なんとなくカーボンバイクです。

パンを買っていく

堺浜で、ランチが食べられないかもしれないし、合流する友人と食べるために、パンを買い込みました。

違う有名なパン屋へ行くつもりでしたが、土曜日のみ営業と添加物を使っていないに惹かれて、立ち寄りました。

工場地帯の先

特に面白くない産業道路を通って、堺浜の周回道路に到着です。

堺の町に入ってからが、遠いと思う堺浜っす。

プロ選手に会える

会場に到着して、友人と合流して、マトリクスの選手のところへ行きました。

今年に引退する選手たちと写真を撮ってもらったりしました。

スペインの英雄だから・・・

ネタですが、来年引退するバルベルデを呼ぶか情報が出てますが、スペインの英雄マンセボを呼んでいるので、もしかしたら?!と期待してしまいます。

参加者に知り合いなし

レースには、知り合いは参加していないので、知らない人たちを一眼で撮影して遊んでました。

久しぶりのデジイチは失敗

久しぶりに、キャノンを持ち出したから、設定を忘れていて、あまり良い写真が撮れませんでした。

寒い

観戦しながら、パンを食べてましたが、寒かったので、暖かいものをキッチンカーで買おうと思ったら、豚汁が安かったので、いただきました。

豚汁が美味しい


美味しかったし、体も温まりました。

周回を走ってから帰る

友人も昼過ぎには帰るというので、周回道路で、カロリーを消費してから、翌日のシクロ会場を見て、家へ帰りました。

翌日はシクロクロス


ワタクシは、明日は見に行きませんが、シマノの選手がたくさん参戦するので、友人は明日も行くそうです。

冬は寒い

冬の堺浜は寒いし、風が強かったです。

風に煽られる

それなのに、ディープリムで行くのは、無謀ですよね

“観戦ライド”という新しい楽しみ方——堺浜クリテは走る気持ちを呼び起こすイベント

今回のライドでは、堺浜クリテリウムという本格的なロードレースを観戦することで、走ることへのモチベーションが高まる体験ができました。
堺浜は、アクセスも良く、観戦にもサイクリングにも適したスポット
マトリクスの選手たちの走りは、技術・スピード・戦略すべてが詰まった見応えあるレースで、観るだけでも十分に刺激的です。

「走るだけじゃない。観ることで、もっと深くロードバイクが好きになる。」
次回は、堺浜クリテの出場者インタビューや、観戦のベストポジション紹介なども記事化してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク
  1. ヨッシーパパ

    本年は、ご訪問ありがとうございました。
    来年もよろしくお願いします。
    良いお年をお迎えください。

  2. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    コメントをありがとうございます。
    本年もよろしくお願いします。
    今年は、コロナが収まって、もっとアクティブな記事を書けることを願ってます。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました