ポタリング
PR

【堺グルメライド】糀カフェBiotoposで味噌蔵ランチ!食パン・こんにゃく・カフェ巡りで“重量増”な夏ポタリング

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「富田林へ行くはずが、味噌蔵ランチに吸い寄せられた」
そんな予定変更も楽しめるのが、夏のグルメライドの醍醐味
この記事では、堺の糀カフェBiotoposでのランチ体験・味噌蔵でのお買い物・食パン専門店BAKERY51・こんにゃく工場の直売会・暑さ対策としてのカフェ休憩などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • 富田林から堺へのルート変更の理由と走行感
  • 糀カフェBiotoposでの麹ランチの内容と感想
  • 味噌蔵「糀屋 雨風」でのお買い物体験
  • 焼きたて食パン専門店「BAKERY51」の立ち寄りレビュー
  • 中尾食品工業のこんにゃく直売会での購入品
  • 焙煎工房 桜でのカフェ休憩とパンの感想
  • 夏ライドの暑さ対策と“重量増”の苦労
スポンサーリンク

週末ライドは

そろそろ暑くなってきた土曜日に、富田林へ行こうと家を出発しました。

カフェ イタリアン料理 BACCO (バッコ)

まず、近所にオープンしたカフェをチェックです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岸和田市内からの移転です。

行先変更

熱中症に気をつけて、できるだけ休みながら、進んだのですが、相方さんが無理になり、富田林を諦めて、お気に入りのお味噌を買っている蔵が経営している麹ランチを食べられるカフェへ変更です。

人気店なので予約する

カフェに電話して予約しました。

堺へ

なぜか西へ向かっているときは暑かったのですが、堺方面(北)へ進路を変更したら、風が出て、走りやすくなってきました。

焼きたて食パン専門店 BAKERY51

先日、友人に教えてもらった美味しいパン屋に立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行列する食パン

いつも行列だと聞いていたのですが、暑いからなのか、スムーズに買うことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

重量増

食パン買ってカバンが重くなる。

糀屋 雨風 | 手作り糀・味噌・どぶろく

スムーズに進んでいたので、少し時間を調整して、味噌・醤油蔵に到着です。

重量増

お味噌を買って、またカバンが重くなる。

糀カフェ|ビオトポス

その隣のカフェでランチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

麹ランチ

麹ランチをいただきました。

女子向けメニュー

予想通りの女子向けの量なので、ワタクシには足らんです。

美味しかったけどね。

泉ヶ丘へ

気温が下がったのか、風があるのか分かりませんが、もう少し走れそうなので、少し足を伸ばして、泉ヶ丘方面へ向かいました。

中尾食品工業株式会社

その途中で、こんにゃく工場が、直売会をしていたので、立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

重量増

さっき味噌も買ったし、ここでもこんにゃくなどを買ったので、カバンが重いぜ!

気温が上がる

西へ向かうと、気温が上がってきて、熱中症の危険性が高まってきました。

焙煎工房 桜/桜チョコレート/桜ベーカリー

予定と違うけど、お気に入りのカフェへ入りました。

パン美味しい

さっき、足りなかったカロリーをしっかり摂りました。
パンうまし。

暑いので帰る


カフェで休んだけど、暑いので、百貨店へ行くのはやめて、家に帰りました。

岸和田市中央公園のバラ

帰る前に、近所の公園で、バラの写真を撮りました。


写真を撮るオッサンをパパラッチされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑すぎ・・・

5月末とは思えない暑さでした。

【まとめ】“堺は、グルメと発見の宝庫”——糀カフェランチと重量増の買い物で味わう夏ライドの魅力

今回のライドでは、予定変更から始まった堺グルメ巡りが、結果的に満足度の高いポタリングになりました
糀カフェBiotoposの麹ランチは、味噌蔵直営ならではの優しい味わいで、暑さの中でもほっとできるひととき
食パン・味噌・こんにゃくと買い物が続き、カバンの重量は増す一方でしたが、それも“走るからこそ楽しめる”体験
夏ライドは暑さ対策と休憩が必須ですが、グルメと発見があれば乗り切れる——そんな一日でした

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました