【和泉市・旬菜レストランつむぎ】道の駅でモーニング!早朝ライドで涼を求めて朝活グルメ

「夏のサイクリングは、早朝じゃないと命が危ない…」
そんな危機感から始まった、大阪・和泉市の道の駅『いずみ山愛の里』にある旬菜レストランつむぎでモーニングを楽しむライドレポートです。
この記事では、早朝ライドの暑さ対策・道の駅の設備・レストランの注文方法・モーニングセットの内容・ケーキ追加注文・帰路の注意点などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 夏の早朝ライドの暑さ対策と時間帯の工夫
- 道の駅いずみ山愛の里の設備(駐輪スタンド・地場産品販売所)
- 旬菜レストランつむぎの注文方法(タッチパネル・支払い方法)
- モーニングセットの内容と価格(ワンプレート+ドリンクで500円)
- ケーキ追加注文の感想(モンブラン480円)
- 帰路の暑さ対策と汗冷え防止の工夫
週末ライドは
最近の暑さは沸騰現象と言われるくらい危険なので、サイクリングは早朝にします

朝8時過ぎですが、この感じの影ができるって、日差しが強すぎますね
サイクリストの朝は早い
目的のカフェが9時から営業開始なので、少し遅めに出ていますが、気合の入ったサイクリストは日が昇る前から走っているそうです(ふつうは寝てますよ)

口から出る言葉は”暑い”だけです
道の駅いずみ山愛の里
国道180号線沿いの道の駅で、車道を走るのは危険すぎるのですが、それ以外に進入路がないので、歩道を走って到着です

数年前は、だれが利用するのか?って位ひどい道の駅でしたが、コロナ禍の間に綺麗に改装され、新築の地場産品販売所があります
駐輪スタンドあり
駐輪スタンドもあり、自転車をとめやすい

大阪府和泉市に位置する「道の駅 いずみ山愛の里」は、地域の魅力と自然が融合した拠点です。地元の新鮮な農産物や特産品の直売、レストラン、カフェ、休憩施設などが整備され、観光客やドライバーにとって憩いのスポットとなっています。また、地域交流イベントや体験プログラムも開催され、和泉の魅力を存分に味わうことができます。
基本情報:
- 住所:〒594-1136 大阪府和泉市仏並町398-1
- 電話番号:0725-92-3888
- 営業時間:
- 地場産品販売所:平日 9:00~17:00、土日祝 8:00~17:00
- 旬菜レストラン・つむぎ:9:00~17:00(ラストオーダー 16:00)
- 定休日:年末年始
アクセス:
- 公共交通機関:
- 電車:難波駅より南海電鉄高野線・泉北高速鉄道で「和泉中央駅」下車(約40分)
- バス:南海バス「父鬼行」または「槇尾山口行」で「槇尾中学校前」下車(約30分)、徒歩約10分
- 車:阪和自動車道「岸和田和泉IC」より約7km
施設内容:
- 地場産品販売所:地元和泉市産の新鮮な野菜、果物、肉、魚、特産品などを販売しています。
- 旬菜レストラン・つむぎ:地元の新鮮食材を使った料理や季節のスイーツを提供しています。テラス席もあり、自然を感じながら食事を楽しめます。
- オンラインショップ:ジャムやはちみつなど、和泉や近隣地域の農家が手作りした商品を取り扱っています。
地元の新鮮な食材や特産品を求める方や、旬の味覚を楽しみたい方におすすめのスポットです。
地図:
モーニング
綺麗に改装された棟にレストランがあります

旬菜レストランつむぎ
以前は端の方にイートインか?って店舗がきれいになっています

メニュー
うどんだけだったメニューが豊富なラインナップです

オーダー方法
色々な世代などに対応できる位大きなタッチパネルで注文です

支払方法も現金以外に、クレジット・QR・交通系ICなど各種対応です
選びやすい
商品の写真も大きくて見やすいです

ただし、選んだ時の音が、昔のWindows98時代なのが、ちょっと違和感です
ケーキも追加
モーニングセットを注文した後、ガラスショーケースのケーキが美味しそうなので追加で注文しました

モーニングセット
ワンプレートとドリンク付き(500円)です

美味しかったし、ボリュームのありました
モンブラン
ケーキ(480円)もいただきました

道の駅や高速道路SAのケーキって、昔と比べると格段に美味しくなりましたよね
朝からガッツリ食べられる?
隣の席のお客さんが、モーニングセットとかつ丼を頼んでいました

未確認ですが、朝9時からランチが食べられるようです(メニューは表示されていたし、選べた)
旬菜レストランつむぎは、大阪府和泉市にある「道の駅 いずみ山愛の里」内に位置するレストランです。地元で採れた新鮮な旬の野菜をふんだんに使用した料理が特徴で、特に「山愛御膳」はおすすめの一品です。この御膳は、和泉の野菜が盛りだくさんで、地元の味を堪能できます。
基本情報:
- 住所:〒594-1136 大阪府和泉市仏並町398-1
- 電話番号:0725-92-3888
- 営業時間:情報が見つかりませんでした。訪問前に公式サイトや直接お問い合わせください。
- 定休日:情報が見つかりませんでした。訪問前に公式サイトや直接お問い合わせください。
主なメニュー:
- 山愛御膳:地元の新鮮な野菜を中心に、バランスよく盛り付けられた定食。
- 季節のおすすめ料理:旬の食材を使用した期間限定メニュー。
地元の新鮮な食材を活かした料理が楽しめる「旬菜レストランつむぎ」で、和泉の味覚をぜひお楽しみください。
地図:
まとめ・帰路
帰りは、10時過ぎていたので、もう酷暑でした
逃げ帰る
今週も暑さにやられそうだったので、途中で多めの休憩を取りながら、逃げ帰りました
暑い危険
真夏のサイクリングは、暑さ対策をしても、それを上回る暑さなので、覚悟して乗るか、家で休む方がいいと思います
温度調整大事
お店などで休憩時、エアコンが効いて快適なのですが、汗冷えをする可能性があるので、ウィンドブレーカーなど温度調節できるものがあった方がいいです
意外と風邪をひく
体やのど・鼻を冷やして、咳き込む人が多くなっているようなので、コロナ禍が落ち着いても基本的な感染対策は必要ですね
【まとめ】“夏のライドは朝が勝負”——旬菜レストランつむぎのモーニングは涼と満足をくれるご褒美グルメだった!
今回のライドでは、暑さを避けて早朝に出発し、道の駅いずみ山愛の里でモーニングを楽しむという“夏の朝活サイクリング”の理想形を体験できました。
旬菜レストランつむぎは、地元食材を使った料理が魅力で、モーニングセットもワンコインで満足度◎。
ケーキのクオリティも高く、“道の駅のスイーツ”のイメージが変わるほどでした。
また、帰路の暑さ対策や汗冷え防止の工夫も重要で、
“夏のライドは準備と時間帯がすべて”という教訓も得られました。
次回は、ランチメニューの山愛御膳や、地場産品販売所のおすすめ商品もチェックして、
“道の駅グルメ×サイクリング”の完全攻略ガイドとしてまとめてみたいですね。
朝のご褒美は、走った分だけ美味しくなる。