【泉北クリスマスライド】MUKASHIN PLUSでピザ&パニーニ&スイーツ三昧!寒さに負けず走ったご褒美ランチ

「クリスマスはケーキを食べる日」
そんな気持ちで出かけたのは、泉北エリアの和菓子屋カフェ『MUKASHIN PLUS』。
この記事では、高島屋泉北店の混雑を避けて移動した先で、
ピザ・パニーニ・アップルパイ・たい焼き・オーツミルクカフェオレまで楽しんだ、
“走って食べる”クリスマスランチライドの記録を紹介します。
この記事でわかること
- 高島屋泉北店のクリスマス混雑状況と回避ルート
- MUKASHIN PLUSのランチメニュー(ピザ・パニーニ)と価格
- スイーツの追加注文(アップルパイ・たい焼き)のタイミング
- オーツミルクカフェオレの味とスタバとの違い
- 自転車でのアクセスと泉北1号線沿いの立地のメリット
クリスマス
2023年12月25日は月曜日なので、前日24日にケーキを食べに百貨店へ向かいました

クリスマス感のない寒々とした風景
高島屋泉北店
日曜日のクリスマスイブをなめてました
買い物客多い
クリスマスケーキ争奪戦が繰り広げられていて、イートインで食べようなどとは無理な雰囲気でした
ランチ
ランチとスイーツが食べられるようなカフェもお客さんが多く、これは無理だ
ミルクレットS
堺で有名な牛乳会社が経営している”ソフトクリーム”が有名なお店は空いてましたよ

この寒さの中、外でソフトクリームを食べる勇気はありません
退散
泉が丘駅周辺でのランチ・スイーツは諦め、移動することにしました
和泉市
先日、モーニングを食べに行った和菓子屋で、ランチを食べれるとの相方さん情報により、泉北1号沿いを西へ移動しました
むか新
泉北1号沿いの車では大変行きづらい場所にある有名和菓子屋です

必ず渋滞するので、車で行くことはない(岸和田の別の店舗へ行く)

ランチ確認
店先の立て看板で、ランチメニューを確認

とりあえず、ピザは食べられるらしい
クリスマス仕様
シュトーレンって、ドイツのお菓子だから洋菓子ですよね

今時、チェーン展開していて、和菓子だけのお店は珍しいですよね
メニュー
店内のカフェスペースで、食べられます(カンター注文して、テーブルまで運んでくれるイートイン形式)

ランチ
ランチは、ピザとパニーニがあります

ランチ限定メニュー

スイーツ
スイーツは、テレビで紹介されているパフェやケーキが選べます


ドリンク

セットメニュー
セットメニューはありません(結構いい値段になるカフェ)
ランチ
この後、スイーツも食べるので、相方さんとシェア前提でオーダーしました
ピザランチ
マルゲリータとシーザーサラダ(税込1,000円)


パニーニ
テリヤキチキン&チーズ(税込700円)

過去一美味しいパニーニでした(そんなに食べたことないけど、感動する美味しさ)
スイーツ
スイーツ1つを分ける予定でしたが、レジ前で見たたい焼き追加

アップルパイ
オーダーしてから焼き始めるので15分待ち(税込1,000円)

たい焼き
粒あんのたい焼き(200円)

ドリンク
先日、スタバで美味しいとハマったオーツミルクのカフェオーレ(600円×2)

スタバとは違いオーツ麦の味が強く、甘み少な目

クリスマスライドまとめ
2024年クリスマスは、ランチとスイーツを同時に楽しめるお店へ向かい、大変満足な結果になりました
クリスマスランチ費用
色々オーダーしたので、お腹いっぱいになりました
ランチ総額:4,100円
とても美味しかったし店の雰囲気も落ち着いているので、コスパ良し
【まとめ】“クリスマスは走って食べる日”——MUKASHIN PLUSで味わう和洋折衷ランチの魅力
今回のライドでは、高島屋泉北店の混雑を避けて移動したことで、
静かで落ち着いた空間でランチとスイーツを楽しむことができました。
MUKASHIN PLUSは、和菓子屋が手がけるカフェながら、
ピザやパニーニなど洋風メニューも充実していて、
“和洋折衷のクリスマスランチ”が叶う穴場スポット。
また、アップルパイやたい焼きなどのスイーツは、
焼き立てを提供してくれるスタイルで、
“待つ時間も楽しみのひとつ”になるのが魅力。
オーツミルクカフェオレはスタバとは違う味わいで、
“素材の味を感じる大人のドリンク”として印象的でした。
次回は、モーニングメニューや季節限定スイーツも狙って、
“走って食べる”ライドをもっと深掘りしてみたいですね。
クリスマスは、静かなカフェで美味しいものを味わう贅沢な時間です。