【FM802イベント×大阪城公園ライド】ナガノマーケット&フリーライブを巡るサイクリング旅|パンク修理も人柱レビュー!

「イベントもグルメもサイクリングも、全部楽しみたい」
そんな欲張りな一日を叶えてくれたのが、FM802開局35周年イベントとナガノマーケットを巡る大阪市内ライド。
この記事では、岸和田から大阪城公園まで自転車で走り、心斎橋で“ちい活”を楽しみ、
FM802のフリーライブやグルメを満喫しつつ、途中で起きたパンク修理も電動ポンプで乗り切った体験記を紹介します。
この記事でわかること
- FM802「Be FUNKY!!」イベントの雰囲気とグッズ・ライブ情報
- ナガノマーケットSHINSAIBASHIでの“ちい活”と予約のコツ
- 出先でのパンク修理に使った電動ポンプの実用レビュー
- ジョーテラス大阪のグルメとハワイアンランチの感想
- サイクリングで大阪市内を走る際の注意点と駐輪場情報
FM802開局35周年
相方さんが好きなFM802のイベントが大阪城ホールで開催されています

今回はメインイベントではなく、ホール前の屋外イベントを見に行きます
コラボイベント
「FM802 35th ANNIVERSARY “Be FUNKY!!” SPECIAL LIVE」とMeet総監5周年のコラボイベントなど楽しそうなイベント

大阪市へ行くなら
天気が良く・雨の心配がないので、自転車で向かいます

ナガノマーケットSHINSAIBASHI
実はメインの目的は、ナガノマーケットで再販されたとの情報があった商品をゲットすることです
予約
入場制限ありの日なので、出発前に予約しました

10時予約
運よく10時5分の予約がとれたので、10時までに心斎橋パルコ到着しないといけません
サイクリング
8時半くらいに家を出たので、ギリギリ間に合うかな?って感じで、特に慌てず向かいます

休憩大事
もう夏日を越えているので、疲れを残さないように、こまめな休憩・水分(冷たいもの)補給大事です

1人なら、大阪市内までならノー休憩で走ってしまうので、後で疲れが出る
大阪市内に入りました
この時、薄々違和感を感じていました

パンク
朝の出発前に確認した空気全部抜けは、空気入れたら大丈夫そうなので、とりあえず出かけましたが、ダメでした(ドンドン空気が抜けた)

電動ポンプを使用してパンク修理
別記事にまとめています

急がず慌てず安全に
シミュレーション到着予定時間では間に合わないので、遅れても入れてくれるだろうと決めて、安全に向かいます(急いでも得はない)
大阪名所?
治安の悪さで有名な西成で気になる看板の施設(南海電車から見える)

その筋の人が出入りしているので、近づきません
心斎橋周辺着
パンク修理の時間がかかったので、10時5分間に合わず

アップルストア?
改装中だったので、焦った

駐輪場
心斎橋のど真ん中で、3時間無料で止めさせてもらえるのは有難い(もちろん目的地)

相方さんのちい活に付き合って、大丸・パルコによく行くので、ここの利用も慣れたものです

ちい活
相方さんの目的地「ナガノマーケットSHINSAIBASHI」でお買い物

次回の入場に並ばせてもらえました
キラキラ
金色のナガノのくまを無事ゲットできたみたいです

ちいかわらんど心斎橋
購入するものはなかったみたいですが、こちらは入場フリーでした

次の目的地へ
ちい活は満足したそうなので、ランチと次の目的地へ向かいました

FM802 35th ANNIVERSARY Be FUNKY!! TERRACE
大阪城公園を目指しつつ、ランチを探します

ASAKARA GOOD STORE
テレビで紹介されていたのを見て、行ってみたかったですが、大行列でした

ここでのランチを諦め、イベントスペースで食べることにしました
大阪城公園
公園に到着したのですが、広くて逆方面へ向かうだけで大変

公園内は段差が大きく自転車で中を通るのは無理だったので、外周に出ることになる

大阪城公園駅前
駅前の歩道が無料駐輪場になっていました

イベント会場
駅前のジョーテラス入ったところが入場フリーのイベントスペースでした

フリーライブ
丁度ライブ時間でしたので、耳が聞こえなくなるくらいの大音量を聞いた

グッズ販売
オリジナルグッズなどの販売をしていました

meetを買った

アート
クリエイターのライブアートもやっていました

グルメ
コラボメニューや色々と面白そうなグルメがありました

ランチ
日差しが強く暑かったので、ジョーテラス内のレストランへ行くことにしました

ハワイアン
珍しいものを食べたかったので、ハワイアンを選びました

オーダー
大きな画面を使ってオーダーをしました(現金使えません)

ポキボウル
サラダ多めのランチをいただきました

グルメ色々
ジョーテラス内は、色々なグルメが楽しめそうです



大阪城ホール
メインのライブに来ているリスナーが沢山おられました

ローソン大盛況
ライブを見に行く時にお世話になるローソンは大混雑

向かいのスタバは、意外と落ち着いている

帰路
イベントを楽しんだので、再び自転車に乗り、帰りました

おぶ活
来週から始まる「お文具といっしょ」のコンセプトカフェの場所を確認

帰り向かい風
行きも帰りも向かい風でしたが、大阪市内までは登りがないので、楽に行けます

来週も大阪市内までサイクリング予定ですが、気温が高かったら無理せず電車で行こう
【まとめ】“大阪市内ライドはイベントとグルメで満たされる”——FM802とナガノマーケットで走る価値あり!
今回のライドでは、FM802のフリーライブとナガノマーケットという“推し活×音楽×グルメ”の三拍子がそろった目的地を、
自転車で巡ることで“移動そのものが楽しみ”になる一日を過ごすことができました。
途中で起きたパンクも、事前に準備していた電動ポンプで10分以内に復旧できたことで、
“人柱レビュー”としても満足のいく結果に。
また、ジョーテラス大阪のグルメやハワイアンランチ、心斎橋の駐輪場情報など、
サイクリスト目線で役立つ情報も満載。
次回は「お文具といっしょ」コンセプトカフェへの“おぶ活”も予定しており、
大阪市内ライドの楽しみ方がますます広がりそうです。
イベント・グルメ・推し活——大阪城公園ライドは、走る人の感性を刺激してくれる都市型サイクリングの魅力が詰まっています。