【アクションカム×ポタリング】まさかの発掘動画が、思い出を“宝物”に変えた話。
みぞお
自転車関係記録用
.こんにちは。今回は、2011年の海の日を含む3連休に訪れた「長野県・上高地」へのハイキング旅行についてご紹介します。
普段は自転車に夢中な私ですが、この夏はちょっと趣向を変えて、山の中で自然と向き合う時間を過ごしてきました。
2011年の海の日を含んだ3連休。
この時期、自転車に乗ったり組み立て作業に没頭していることが多いのですが、今回は思い切って山へ。
目的地に選んだのは、長野県の人気ハイキングスポット「上高地(かみこうち)」です。
上高地は、日本アルプスの玄関口として知られる美しい山岳景勝地。
以前から一度行ってみたいと思っていた場所で、旅行の計画は早い段階から立てていました。
実は、訪問の数週間前に地盤の崩落があったとのニュースもあり、一時はどうなることかと心配しましたが、現地ではすでに復旧が進んでおり、問題なく散策を楽しむことができました。
私は兵庫や岡山の山あいで育ったので、自然には慣れているつもりでした。
でも、上高地で見た景色はまったくの別物。目に入るものすべてが自然そのもので、人工物がほとんど視界に入ってきません。
静かで、澄んだ空気の中を歩いていると、普段どれだけ“モノ”に囲まれて暮らしているのかを思い知らされます。
このハイキングは、自分の中で「本物の自然とは何か」を体感できる、貴重な時間となりました。
今回の上高地ハイキングは、普段の生活では味わえない「自然との一体感」を教えてくれました。
自転車や街の風景から少し距離を置いて、自然の中を歩いてみると、心も体もスッと軽くなるような気がします。
いつもと違う休日を過ごしたいとき、上高地のような場所で「自然と向き合う旅」をしてみるのも、おすすめですよ。
こんばんは
これが上高地ですか
すばらしい景色ですね!!
一度行ってみたいです(笑)
昼休みに一緒に歩いている山の師匠(63)が、カミさんを連れていくなら上高地って言ってたのを思い出しました。噂どおり空気が澄んでて絶景ですね。いつか行けるかな。
松本駅まで輪行で行き上高地まで
自転車で行ったことを思い出します。
徳澤園のキャンプ場はすばらしいです。
ここはまだ行ってないんですよね。こないだのがけ崩れは影響なかったんですね。それにしても美しい。
> Fuel様
こんな感じかな?って想像を軽く超える位の素晴らしい景色でした。
また行きたいと思えます。
> b.b.mk2様
確かに、女性が喜びそうな景色でお手軽に行ける感じでした。
ハイヒールやサンダルの女性も普通に歩いていました。
> hayazou2002様
移動は岐阜からだったので、乗鞍などへ自転車で走っている人も沢山おられました。
ものすごくきつい山道なのに、走られたのはすごいです。
景色が良くて、キャンプもしてみたい場所ですね。
> moumou様
崖崩れの場所は一般車が乗り入れ禁止の場所みたいで、運転に慣れたバスやタクシーのドライバーさんは大分狭い道もちゃんとすれ違いながら走っておられました。
言葉では表せない位美しかったです。
こんばんはー^^
うーん 行ってみたい♪
> toshi様
上高地はオススメです。
機会があれば行ってみてください。
休日の高速上限1000円が廃止されて、観光客は減っているそうです。