ポタリング
PR

[GW自転車旅行]九州~四国(玄界灘・佐賀関・佐多岬)

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

2010年GW自転車旅行

毎年恒例のGW自転車旅行は、九州~四国へ行きました

絶景が続く

九州・四国は大阪にはない景色が沢山あります

九州上陸

大阪南港から名門大洋フェリーに乗って、福岡県新門司港へ到着し、サイクリング開始です

サイクリング開始

船から降りて、最初の九州走行

この風景はどこでも同じだけど、九州というだけでテンションがあがります。

遠賀川サイクリングロード

淀川みたいに車止めがないから、スイスイとすすめます。

景色もいいです。

玄界灘サイクリングロード

海岸で砂浜もあるけど、ごつごつした岩が多いので、人が全然いません。

今年はすれ違う自転車も全くなく貸し切り状態で遊べました。

佐賀関サイクリング

有名な関さばを求め、大分駅から四国へ渡る九四フェリー乗り場までサイクリングしました

鉄道跡がサイクリングロード

廃線になった鉄道の跡が自転車道になってました。

景色最高

すごく景色が良かった。

海岸沿いは海が綺麗で、贅沢な遊びです。

九州から四国へ

佐賀関から佐多岬の先端までフェリーで移動しました

佐田岬サイクリング

予想以上に登りが多くて、旅の最後に走ったことを後悔しました。

常にアップダウン

八幡浜駅の到着が、予定していた特急の発車時間ギリギリでした

制限時間ギリギリ

長距離の電車移動と船移動がある日なので、時間に余裕をもって、この日に宿をとってゆっくり帰る予定にすればよかった

来年以降の教訓です。

謎の建物?

HPを調べると出て来た謎の建物(展望台?トイレ?)

瀬戸展望休憩所(大久展望台)

雄大な宇和海と半島に連なる風車群を眺めることができる白亜の展望台。
敷地内には、ノーベル物理学賞を受賞された中村修二博士(伊方町大久出身)の記念碑やパネル展示室があり、夜にはLEDライトで色鮮やかにライトアップされる。

旅にはグルメが大事

自転車旅の最大の目的は、うまいものを食う!

フェリー乗船前に買い込んだグルメ

フェリー内の夕食を、梅田阪急百貨店で購入しました

色々買い込みすぎて、何かよく分からない

サイクリング中グルメ

サイクリング中は、買い食いグルメが楽しい

駅前で買った

遠賀川の駅前でエネルギー補給のために買った”あまねや”の”たいやき”

あまねやは、福岡県遠賀郡遠賀町にあるたいやきカフェです。JR遠賀川駅から徒歩30秒という便利な立地にあり、地元の方々や観光客に親しまれています。

店舗情報

  • 住所:〒811-4307 福岡県遠賀郡遠賀町遠賀川2-1-46
  • アクセス:JR遠賀川駅より徒歩30秒
  • 駐車場:専用駐車場はありません。店舗右側の駐車場は他のテナント専用のため、公共交通機関の利用をおすすめします。

営業時間

  • 開店時間:11:00~
  • ランチタイム:14:00ラストオーダー

特徴

  • たいやきカフェ:看板メニューのたいやきをはじめ、さまざまなスイーツやドリンクを提供しています。
  • 居心地の良い空間:おしゃべりやお茶、お酒など、思い思いの時間を過ごせるアットホームな雰囲気が魅力です。

地図

道の駅 むなかたで買ったお菓子

凄い物量なのは、私ととっくり氏で適当に買うからです。

もちろん食べきれず荷物を増やす・・

道の駅の前グルメ

道の駅の前にあった卵かけごはんのお店「ポッポハウスひろちゃん」

ポッポハウスひろちゃんは、福岡県宗像市江口にある卵料理専門の食堂です。「道の駅むなかた」の向かいに位置し、新鮮な自家製卵を使用した料理が楽しめます。

店舗情報

  • 住所:〒811-3502 福岡県宗像市江口1184
  • 電話番号:0940-62-0396
  • 営業時間
    • 販売:9:00~17:30
    • 食堂:10:00~14:30(オーダーストップ)
  • 定休日
    • 販売:月曜日
    • 食堂:月~木曜日
  • アクセス:JR東郷駅からタクシーで約2,200円前後
  • 駐車場:あり

主なメニュー

  • たまごかけごはん定食:ご飯、生卵、鶏スープ、小鉢がセットになっており、価格は350円(税込)です。

地図

博多の夜グルメ

九州出身者に紹介してもらったグルメを堪能しました

もつ鍋

2年ぶり2回目。

また食べたいと計画に盛り込みました。もつ鍋のお店「博多もつ鍋 やま中」

博多もつ鍋 やま中は、福岡県福岡市にあるもつ鍋の名店で、1984年に創業しました。特に「みそもつ鍋」の発祥の店として知られ、厳選された国産牛の小腸を使用したもつ鍋が評判です。

主な店舗情報

  • 本店
    • 住所:福岡県福岡市南区向野2-2-12
    • 電話番号:092-553-6915
    • 営業時間
      • 日・月・水・木:16:00~22:00(L.O. 21:30)
      • 金・土・祝:16:00~23:00(L.O. 22:30)
      • 土・日・祝:12:00~14:00(L.O. 13:30)
    • 定休日:毎週火曜日
    • アクセス:西鉄天神大牟田線「大橋駅」から徒歩約5分
  • 赤坂店
    • 住所:福岡県福岡市中央区大名2-9-17
    • 電話番号:092-716-2263
    • アクセス:地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩約3分
  • 博多店
    • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-20-8
    • 電話番号:092-260-8517
    • アクセス:JR「博多駅」から徒歩約3分

特徴

  • もつ鍋の味:「みそ味」「しょうゆ味」「しゃぶしゃぶ風」の3種類から選べます。
  • こだわりの味噌:数種類の味噌をブレンドした独自の味噌を使用しています。
  • 一品料理:チャンジャや酢もつ、牛ほほ肉の甘煮など、多彩なメニューが揃っています。

博多は”ラーメン”ではなく”うどん”

中洲の夜はラーメンだ!って行ったけどいっぱいだったのと、もつ鍋を食べ過ぎたので、名物のうどん

電車移動グルメ

特急の中で、朝飯食べ足りないと買った食べ物

佐賀関グルメ

佐賀関の道の駅で買ったクロメが入った”じゃこ天”や”たこやき”と、前日の道の駅で買いすぎたお菓子など

佐賀関~佐多岬間フェリー内で、ゆっくり食べました

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました