絶景とグルメを満喫するGW自転車旅2010:大阪→九州→四国

ゴールデンウィークに、大阪を出発しフェリーで九州へ渡り、その後四国・佐田岬を目指した自転車の旅。玄界灘の荒々しい海岸線や佐賀関の港町、アップダウンが続く佐田岬など、大阪では味わえない風景とご当地グルメを存分に楽しみました。
旅の概要とハイライト
- 大阪南港〜名門大洋フェリーで九州上陸
- 遠賀川〜玄界灘を走る絶景サイクリングロード
- 佐賀関で「関サバ」を堪能
- フェリーで四国へ渡り、佐田岬の登りに挑戦
- 各地の名物グルメ&地元の人との触れ合い

1. 九州上陸〜海岸線ライド
フェリーで福岡・新門司港へ
大阪南港から名門大洋フェリーに乗り込み、九州へ。着岸と同時に自転車旅スタートです。

遠賀川サイクリングロード
淀川よりも車止めが少なく、快適に進めるのが魅力。車の気配も少なく、水辺の風景を満喫できました。

玄界灘沿いの海岸サイクリング
岩場や砂浜が混在する荒々しい海岸線。人通りはほとんどなく、プライベートロードのような贅沢な道でした。

2. 佐賀関〜関サバ堪能
佐賀関へのサイクリング
大分駅から九四フェリー乗り場を目指してサイクリング。途中には廃線跡を活用した快走路がありました。

ご当地名物「関サバ」を満喫
港町ならではの新鮮な関サバを堪能。地元グルメは体の疲れも吹き飛ばします。
3. フェリーで四国へ&佐田岬チャレンジ
九州から四国へ渡航
佐賀関からフェリーで佐田岬へ。四国上陸の高揚感は格別です。

佐田岬のアップダウンに苦戦
予想以上の起伏に苦戦!八幡浜駅への到着は特急ギリギリで、時間配分の難しさを痛感しました。来年は宿泊計画の見直しが必要です。

瀬戸展望休憩所(大久展望台)
白亜の展望台から宇和海と風力発電の風車群が一望できます。中村修二博士の記念碑もあり、夜はLEDでライトアップされる美スポット。

4. 旅のご当地グルメ
フェリー乗船前のごちそう
梅田・阪急百貨店でお弁当を大量買いし、フェリー内で豪華に舌鼓。

サイクリング中の食べ歩き
- 遠賀川駅前で「あまねや」のたい焼き(JR遠賀川駅徒歩30秒)
- 「道の駅むなかた」で地元お菓子を大量購入
- 卵かけご飯が絶品の「ポッポハウスひろちゃん」(宗像市・道の駅向かい)
あまねやは、福岡県遠賀郡遠賀町にあるたいやきカフェです。JR遠賀川駅から徒歩30秒という便利な立地にあり、地元の方々や観光客に親しまれています。

店舗情報
- 住所:〒811-4307 福岡県遠賀郡遠賀町遠賀川2-1-46
- アクセス:JR遠賀川駅より徒歩30秒
- 駐車場:専用駐車場はありません。店舗右側の駐車場は他のテナント専用のため、公共交通機関の利用をおすすめします。
営業時間
- 開店時間:11:00~
- ランチタイム:14:00ラストオーダー
特徴
- たいやきカフェ:看板メニューのたいやきをはじめ、さまざまなスイーツやドリンクを提供しています。
- 居心地の良い空間:おしゃべりやお茶、お酒など、思い思いの時間を過ごせるアットホームな雰囲気が魅力です。
地図
ポッポハウスひろちゃんは、福岡県宗像市江口にある卵料理専門の食堂です。「道の駅むなかた」の向かいに位置し、新鮮な自家製卵を使用した料理が楽しめます。

店舗情報
- 住所:〒811-3502 福岡県宗像市江口1184
- 電話番号:0940-62-0396
- 営業時間:
- 販売:9:00~17:30
- 食堂:10:00~14:30(オーダーストップ)
- 定休日:
- 販売:月曜日
- 食堂:月~木曜日
- アクセス:JR東郷駅からタクシーで約2,200円前後
- 駐車場:あり
主なメニュー
- たまごかけごはん定食:ご飯、生卵、鶏スープ、小鉢がセットになっており、価格は350円(税込)です。
地図
博多の夜グルメ
- 博多もつ鍋 やま中:みそ味発祥の名店
- 夜のラーメンは諦めて、名物うどんで〆ました
博多もつ鍋 やま中は、福岡県福岡市にあるもつ鍋の名店で、1984年に創業しました。特に「みそもつ鍋」の発祥の店として知られ、厳選された国産牛の小腸を使用したもつ鍋が評判です。

主な店舗情報
- 本店
- 住所:福岡県福岡市南区向野2-2-12
- 電話番号:092-553-6915
- 営業時間:
- 日・月・水・木:16:00~22:00(L.O. 21:30)
- 金・土・祝:16:00~23:00(L.O. 22:30)
- 土・日・祝:12:00~14:00(L.O. 13:30)
- 定休日:毎週火曜日
- アクセス:西鉄天神大牟田線「大橋駅」から徒歩約5分
- 赤坂店
- 住所:福岡県福岡市中央区大名2-9-17
- 電話番号:092-716-2263
- アクセス:地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩約3分
- 博多店
- 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-20-8
- 電話番号:092-260-8517
- アクセス:JR「博多駅」から徒歩約3分
特徴
- もつ鍋の味:「みそ味」「しょうゆ味」「しゃぶしゃぶ風」の3種類から選べます。
- こだわりの味噌:数種類の味噌をブレンドした独自の味噌を使用しています。
- 一品料理:チャンジャや酢もつ、牛ほほ肉の甘煮など、多彩なメニューが揃っています。
電車/フェリー移動中の軽食
特急列車や船内で買い足し、常に小腹が満たされる工夫を忘れず。

佐賀関の海鮮グルメ
「ふかひれ」「クロメ入りじゃこ天」「たこ焼き」など多彩な味を楽しむ。

旅の魅力をさらに深掘り
絶景サイクリングロード
遠賀川や玄界灘沿いの道は、車止めもなくスムーズに走れる快適なルート。特に玄界灘の海岸線は、岩場が多く人も少ないため、まるでプライベートロードのような贅沢さ。潮風を感じながらのライドは、日常を忘れさせてくれます。

鉄道跡を活用した道
佐賀関へ向かう途中には、廃線跡を活用したサイクリングロードも。トンネルや橋梁がそのまま残されており、ノスタルジックな雰囲気の中を走ることができます。

グルメとの出会い
旅の醍醐味は、やはりご当地グルメ。福岡・遠賀川のたい焼き、宗像の卵かけご飯、博多のもつ鍋、そして佐賀関のじゃこ天やクロメ入りたこ焼きなど、どれも旅の疲れを癒してくれる味ばかりでした。

