ポタリング
PR

【淡路島サイクルイベント体験記】アワイチサイクルフェスタ2020参加レポート|coconowaカフェ&試乗&じゃんけん大会まで満喫!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「淡路島ロングライド150が中止になったから、代わりに何か走りたい」
そんな気持ちで参加したのが、2020年に開催された『アワイチサイクルフェスタ』
今回は、イベント参加とあわせて、以前から気になっていた古民家カフェ『coconowa BAGEL & CAFE』にも立ち寄り、
ベーグルランチ・試乗・トークショー・じゃんけん大会まで楽しんだ“淡路島サイクルイベントの1日”をレポート
します。

イベント会場近くに車を停めて、まずはcoconowaへ直行
事前予約していたベーグルランチを堪能し、
お土産用に8個のベーグルをゲットしてから、
ゆったりとイベント会場へ向かいました

会場では、有名YouTuber「なななチャンネル」のトークショーや、
S-WORKS AETHOSの試乗、SPDシューズの修理相談など、
思いがけない出会いや発見が盛りだくさん

最後は恒例のじゃんけん大会で盛り上がり、
「来年もまた来たいな」と思える1日になりました

この記事でわかること

  • アワイチサイクルフェスタ2020の開催概要と雰囲気
  • coconowa BAGEL & CAFEの予約方法とおすすめメニュー
  • トークショー&試乗ブースの見どころ
  • SPDシューズの修理相談で得た“目からウロコ”の情報
  • じゃんけん大会の様子と“来年への期待感”
スポンサーリンク

淡路島ロングライド150

淡路島ロングライド150がコロナの影響で中止になったので、その代替イベントとしてアワイチサイクルフェスタが開催されました。

来年は開催できるようにと、応援のつもりで参加です。

グルメライド

せっかく淡路島へ行くので、イベント参加以外に、気になっているカフェへ行くことにしました。(これ重要)

会場近くに車を止めて、サイクリングです。

coconowa BAGEL & CAFE

以前のサイクリングの時に見つけた行列のできている古民家カフェです。


ネットで事前に調べて、予約をしています。

Go toキャンペーンで、淡路島の人気のあるランチのお店は予約でいっぱいでしたが、こちらのお店は対応してもらえました。

テイクアウト ベーグル

10時30分に到着したので、先にお土産のベーグルをゲットです。

8個まで買えるので、きっちり8個買う。

コーヒー

ランチの時間は11時からなのですが、先に席に案内してもらえて、コーヒーをいただきました。


とても優雅な時間でした。

ランチ ベーグル

11時になりランチをいただきました。

最高でした。

アワイチサイクルフェスタ

ランチを食べて満足したので、イベント会場へ向かいました。

11時からイベントは始まっていますが、13時くらいに到着です。

人気はトークショー

会場内は、感染症対策で、人数は制限されていますが、人気のトークショーはそれなりにいっぱいです。

遠目に、人がいっぱいいるなと見ているだけです。

なななチャンネル

先ほどの人気の理由は、有名Youtuberの女性でした。

あまり存じ上げませんが、綺麗な人でした。


洗車も取材しているのですね。

ジロ ブース

この日は、ジロのブースで、相方さんが履いていたヴィットリアのSPDシューズに大変興味を持つ営業さんにお会いしました。

SPDシューズの修理について

当時、イタリアから仕入れた担当者でした。

話を聞いていて、メーカーが廃業してしまったと聞き、残念でした。

そして、靴のアッパーは綺麗けど、ソールはボロボロなんですと話していたら、張り替えができるかもしれないと聞き、目から鱗でした。

もしかしたら、修理して、まだ履けるかも!と希望が持てたので、業者を探します。

試乗

展示ブースで良い情報を聞けたので、大変満足できたので、少し試乗もしました。

S-WORKS AETHOS

先日に発表されたばかりの、S-Worksのエートスに乗せてもらいました。

乗っている感想は、軽すぎて笑ってしまいました。

じゃんけん大会

最後に、偉い人の話があり、じゃんけん大会でした。

何も当たらず

残念ですが、気にしない。

来年は開催できるかな

気になっていたカフェに行けたし、靴の修理について希望が持てたので、イベントに参加してよかったです。

“イベント+グルメ+発見”——アワイチサイクルフェスタで感じた淡路島の魅力

coconowaで始まる“ベーグルとコーヒーの朝”

イベント前に立ち寄ったcoconowaは、古民家を改装した落ち着いた雰囲気のカフェ
ベーグルはもっちり系で、コーヒーとの相性も抜群
「イベントより、こっちがメインでもいいかも」と思えるほどの満足度でした

トークショー&試乗で“自転車の世界が広がる”

会場では、人気YouTuber「なななチャンネル」のトークショーが大盛況
S-WORKS AETHOSの試乗では、あまりの軽さに思わず笑ってしまうほど
「自転車って、ここまで進化してるんやな」と実感しました

SPDシューズの修理相談で“希望が見えた”

ジロのブースでは、相方さんのヴィットリアSPDシューズに営業さんが興味津々
「ソールがボロボロでも、張り替えできるかも」と聞いて、
「まだ履けるかもしれん!」と希望が湧きました

メーカー廃業の話は残念でしたが、修理業者を探すきっかけになったのは大きな収穫です。

じゃんけん大会は“外れても楽しい”

イベントの締めくくりは、恒例のじゃんけん大会
残念ながら何も当たりませんでしたが、
「来年は当てるぞ!」と前向きに思える雰囲気が心地よかったです

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました