【オレンジフェリー新造船レビュー】“移動できるホテル”で快適すぎる船旅|個室・Wi-Fi・自転車対応が充実!
みぞお
自転車関係記録用
台所の可動式台が傷んできたので、新しいものに買い替え。
選んだのは、相方さんお気に入りの IKEA製。
わが家の家具は、ほぼIKEAか無印良品で統一されています。
買ってきたら、朝からワクワクしながら組立開始!
ただし、IKEAの家具は例の「分かりやすいようで分かりにくい」説明書が曲者です。
文章は一切なく、イラストのみ。
部品の違いが微妙で間違えやすく、途中まで組み上げて「何か違う…」と気づき、解体してやり直すこともしばしば。
日本製は手順通りに進めればほぼ間違いなく完成しますが、IKEAは部品の精度に個体差があり、左右で長さが微妙に違ったり傾いていたり。
でも、そのあたりを気にしすぎず、補修しながら使えば、価格以上の価値がある家具です。
私の様なあまり説明書を見ない人間には絶対組み立て出来ないんでしょうね(笑)
> tsun様
どちらかというと、tsunさんのように丁寧な方の方が向いていると思います。
IKEAの家具は、おかしいところは、自分でなんとかするものだと思います。
IKEAって行ったことありません。
うわさでは素晴らしいらしいですが・・・。
みぞおさんはこういうの組み立てるの大好きですねえ。
> hayazou2002様
ショッピング好きな人が行くと楽しいと思いますが、全部回ると疲れます。
一方通行の最後にレジの仕組みなので、かなり歩きます。
> moumou様
昔から工作が好きなので、日曜大工とか大好きです。
このへんに日本の優秀さが出ますよね。
すごく丁寧で精巧です、日本製品は。
ポチ。
> tac-phen様
海外製品を使っていると、細かいところまで良く出来ている日本製品は優秀だと感じます。