【岸和田競輪場】BMXコースを発見!子供たちの本気がすごすぎた体験記
みぞお
自転車関係記録用
年末恒例、自転車仲間「とっくり一派」の忘年会。
今年も例に漏れず、ただの飲み会では終わらず、ロードバイク物欲祭へと発展しました。
まずはとっくり氏のカンパ付き豪華ランチで乾杯。
日曜昼間ということもあり、お酒はほとんどなし。
話題もなぜか自転車以外が中心……まあ、自転車仲間の集まりなので“きっと”自転車の話もしていたはず、ということに。
ランチ後は梅田の「ラファ大阪」へ。
とっくり氏が一人では入りにくいというおしゃれ系ショップですが、店内は閑古鳥…。
その後は友人のロードバイク探しに本格突入。
そこで目に留まったのがCEEPO TRIUMPH。
本来はトライアスロン向けバイクですが、女性陣からは「ロゴが可愛い」と大好評。
ただし股下の当たりが気になるため、即決は見送り。
続いてワイズロード本町へ移動し、ジャイアント Liv AIMEZ 2012をチェック。
気に入ったペイントだったものの、サイズが合わず断念。
2013モデルはデザインが好みでなく、こちらも見送り。
結局、梅田のシルベストへ戻って再びCEEPOを試乗。
店員さんの「股が当たっても問題なし」という説明に少し納得し、購入候補としてキープ。
CEEPO購入を迷う友人を横目に、突如動き出したのが新田先輩。
前日から目をつけていたカーボンロードがシルベストで大幅値引きされており、物欲大魔王Kzumiさんのささやきもあって、あっさり契約。
「買ったことより、お前(デビルみぞお)にネタを提供したのが悔やまれる」
とコメントを残すあたり、完全に美味しいところを持っていきました。
こうして2012年の忘年会は、またしても誰かがロードバイクを契約するという結末に。
来年もきっと、この物欲祭は続くことでしょう。
かなり豪華なランチですね。
自転車も酒酔い運転は危険ですからね。
> ヨッシーパパ様
女性が沢山いるので、豆腐料理がメインのお店のランチで物量の割にはヘルシーだと思います。
自転車の飲酒運転は即赤切符ですので、絶対にやってはいけないです。
自転車乗りは下戸か大酒飲みか極端な方が多いですよね。
私もあまりお酒を飲まないので昼の会のほうが好みです。
ラファ専門店ってあったんですね。
一度覗いてみます。
ポチ。
> moumou様
確かに極端ですよね。
とっくり一派は、殆どが下戸ですので、旅行先の宴会でも静かなものですよ。
> tac-phen様
ラファは、ほぼ閑古鳥が鳴いていますので、店員さんが暇そうにしているので、入りにくいし、居心地が悪いです。
しかし、商品は全ラインナップは見れます。