その他の趣味
PR

ワニを叩けば、記憶が蘇る——南港ATCで出会った“昭和の名作ゲーム”とルートビアの衝撃

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「これはやらんといかんでしょう!」
そう叫んだのは、南港ATCで開催されたサイクルモードの帰り道。
あ〜やんが見つけたのは、懐かしのアーケードゲーム『ワニワニパニック』
昭和50年代生まれなら誰もが一度は遊んだであろう、
“叩いてスカッとする”あの名作が、まさかの現役稼働中
でした。

「これはもう、童心に帰って全力で叩くしかない」と、
あ〜やんが真剣な表情でゲームスタート。
周囲のギャラリーも巻き込んで盛り上がる中、
本日の最高得点には届かなかったものの、
「これはいい記録やで」と納得のスコアを叩き出しました

そしてもうひとつの主役は、沖縄出身のあ〜やんが見つけた“懐かしの飲み物”ルートビア
「これは飲んどかな、あかん!」と勢いよく購入したものの、
その味に悶絶するメンバー続出。
「味が消えへん…」「これは飲み物じゃない」など、
“飲んだ人だけが語れる”衝撃の味体験となりました。

🕹️ この記事でわかること

  • 南港ATCで発見した「ワニワニパニック」の現役筐体
  • あ〜やんの真剣プレイと“惜しくも届かず”なスコア
  • 沖縄の炭酸飲料「ルートビア」の味とリアクション集
  • コルナゴさんの“飲まない判断”が正解だった話
  • 南港ATCの“謎エリア感”と、たまに行くと楽しい理由
スポンサーリンク【PR】

ワニワニパニック

サイクルモードを見に行った南港ATCにて、懐かしの「ワニワニパニック」を発見しました。

アーケードゲーム

昭和50年前後に生まれた人なら、一度は親にねだって遊んだことがあると思われるアーケードゲームです。

ゲーム開始

あ〜やんが見つけると、「これはやらんといかんでしょう!」と、速攻ゲーム開始。

かなり真剣に遊んでおります。周りも盛り上がっておりました。

最高得点ならず

結果は、本日の最高得点には及びませんでしたが、良い記録でした。

ワタクシはこんなに高い記録は出したことがないと思うです。

ルートビア

この日は、あ〜やんが沖縄にいた時に飲んでいた懐かしの「ルートビア」を見つけることができて、「これは飲んどかな、あかん!」と飲んでおりました。

沖縄の飲み物

美味しくない

みんなで味見をさせてもらったけど、美味しくなかったです。

友人悶絶

Kzumiさんは、味が消えないと悶絶しておりました。

沖縄人は避ける

沖縄出身で、味を知っているコルナゴさんは全く飲む気なしで、敬遠したい気持ちはよく分かりました。

南港ATCは不思議エリア

南港ATCは時々訳の分からないものがあるので、たまに行くと楽しかったりします。

“懐かしさ”と“未知の味”が交差する、南港ATCの午後

ワニワニパニックは“童心を呼び起こすタイムマシン”

叩くたびにスカッとする感覚と、「昔はもっと速く叩けた気がする…」という現実
でも、あの音と動きは今でも心をくすぐる名作でした

ルートビアは“飲んだ人だけが語れる伝説”

あ〜やん以外は全員「初体験」。
一口飲んだ瞬間に広がる“湿布のような香り”と“甘さの暴力”に、
Kzumiさんは「味が消えへん…」と悶絶

沖縄出身のコルナゴさんは「絶対飲まん」と断固拒否
“飲んだ人と飲まなかった人”で明暗が分かれた瞬間でした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. tac-phen

    な、懐かしい!
    私もこれが好きで一時期はまっておりました。
    久々にやってみたいなぁ。
    ポチ。

  2. みぞお

    > tac-phen様
    本当に懐かしいですよね。
    ワタクシは下手だったので、すごい人を見て憧れていました。
    ATCのオズ館2Fの奥にありますよ。

  3. ヨッシーパパ

    ルートビア、気になりますね。
    意外と好きかも知れません。

  4. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    チェリーコークとかDr.ペッパーのような強い香料に、根の味が強烈です。
    元々、体調の悪い人に根を飲ませたらいいとかで作った代物だそうです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました