その他の趣味
PR

[観戦記]淀川国際ハーフマラソンを写真撮影しながら応援

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

淀川国際ハーフマラソン

相方さんが友達と参加する淀川国際ハーフマラソンに応援とカメラマンとして参加してきました。

2年前より参加者が多い


2年前の第1回大会の時より参加者が増えている気がしますし、グループで参加して応援だけで来ている人も少ない気がしました。

デジタル一眼レフカメラ

今回はカメラマン参加なので、とっくり氏にデジタル一眼レフを借りてきました。

望遠レンズにオートフォーカス、スピードシャッター、連写モードの完全装備で、素人のワタクシでもそれなりの写真が撮れる万全の対策です。

ロケハン

このマラソンのコースは、河原を往復なので撮影ポイントを決めて先回りです。

有森裕子さん

移動を開始したら先に行われた10kmコースのゴール前で有森裕子さんがハイタッチで選手を迎えていました。

有名人がいると華やかですよね。

救急車出動

ゴール手前で倒れて点滴を受けている人がいたので、救急車も出動しておりました。

大会だから無理をされたのでしょうね。

撮影・応援

よい撮影ポイントを見つけたので座り込んでスタンバイです。

トップ集団

トップ集団は速いっす。

無事に相方さん達を写真に納めて、次のポイントに移動です。

ハイペース

戻っている途中で3kmコースを走るハイペースな人達と遭遇。

短距離だから、スピードが全く違う人もいるし、家族でも参加しているカテゴリーです。

この辺りから気温が下がった気がして、雨が降り出しそうです。

サイクリスト

マラソンコースは自転車道でもあるので、サイクリングを楽しむ人も一緒に走っていました。

こういう大会は譲り合いが大事ですよね。

補給所

補給所では、お腹を空かして走ってくる選手が食べやすいようには、どうしたら良いかを話し合っておられました。

この姿を見てスタッフの人達の支えがあるから、大会が運営されているのだなと改めて感じました。

次の撮影ポイントで座り込んで暇そうに待っていたら、雨が降ってきてカメラを濡らさないように四苦八苦していると、どうやらスポーツなんとかのカメラマンと間違えられているらしくポーズをする人多数です。

スタッフに間違われる

相方さん達が見つけやすいように青のウインドブレーカーを着ていたから、完全に間違えられました。

ランナーには「あのやる気のないカメラマンはなにしているんだ?」と思われたことでしょう。
ワタクシは一眼を構えた一般のおっさんです。

練習で撮った人達



ゴール

ここでのポイントの撮影を終えて、ゴール前で待機していたら大雨で、選手も応援も大変そうです。


カメラを構えた人達が沢山陣取っていました。

完走

相方さんと友人さん達は無事に完走して、お疲れさまでした。

撮影楽しい

今回は撮影部隊での参加でしたが、カメラの性能がいいので楽しかった。

撮った写真も喜んでもらえて一安心です。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. こーじ

    あはは!僕も青いウインドブレーカーのカメラマンには間違いなく手を振ってしまうおちゃらけランナーです(笑)
    カメラマンお疲れ様でした♪

  2. tac-phen

    カメラマンお疲れ様でした。
    先導は自転車なのですね。
    この方たちも大変だったことでしょう。
    相方さんも完走されてよかったですね。

  3. moumou

    TVでよく中継されるマラソンレースの先導は白バイが多いですけど少なからず排気ガスを出すわけで選手にはあまり優しくないですよね。その点ロードバイクなら十分スピードも出るし空気は綺麗だし。他のレースもそうすべきですね。

  4. みぞお

    > こーじ様
    なるほど。
    そうかなとは思っていたのですが、自分の被写体を探すのと雨を避けるのに手一杯で、その期待に応えることができませんでした。
    次にカメラマン参戦のときは、それらしく撮影に応えます!

  5. みぞお

    > tac-phen様
    ワタクシが参加した市民マラソンクラスは自転車が先導ですね。
    20km/h前後のペースを維持して走らないといけないから難しいと思います。

  6. みぞお

    > moumou様
    確か箱根のドキュメント番組で見たのですが、マラソンの先導は白バイ隊の技術の高さをアピールする大事なものだと言っていた気がするので、思惑があるのだと思います。
    昔にバイクに乗っていた経験からすると、マラソン先導は高度な技術だと思います。
    これを自転車で前方の安全を確保した上で後方のランナーに合わせてきっちりペースを合わせらて40km以上を走り続けるのには、それ以上に高度な技術がいると思うので、人手不足になりそうな気がします。

  7. ヨッシーパパ

    昨秋、仕事上の知人(還暦もとっくに過ぎています)が、ハーフマラソンで心停止になり、AEDで助かりました。
    現在、ペースメーカーが体内に入っているようで、車の運転が出来なくなったようです。

  8. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    命が助かって本当によかったです。
    マラソンは過酷なスポーツだと思って、自分の限界を超えた無理をしないように肝に銘じます。
    大人だから、趣味が生活に影響しないように楽しむのも大事ですね。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました