(はじめてのロードバイク組立)キャリパーブレーキ装着
みぞお
自転車関係記録用
ブレーキを張ったら、次はシフターです。
アウターケーブルはブレーキと同様に本体に合わせて長さを決めて切ります。
ちょっと長い位にしたけど、余裕をもたせ過ぎたかも?
インナーケーブルは、STIレバーの外側から通します。
穴が見えてなかったから変速させて穴が出る様にしてください。当たり前ですが無理矢理は入りません。
グリスを塗って先ほど用意したアウターケーブルにキャップをして通します。
キャップが無いと変速出来ないくらい固定できないです。
あとは、本体のガイドに合わせてケーブルと通します。
以前に見たのですが、それを作ったお店の人の趣味か間違えたのか分からないですが、右のケーブルは右側を通し、左は左側となるはずのところを、ハンドルから本体の間でクロスさせて、ダウンチューブのところでまたクロスさせているものをみました。ダウンチューブのケーブルが完全に当たっていたので摩擦で切れるよ?って自転車でした。
どんな楽しみ方もありだと思いますが、事故になりそうだから、あれは無いだろうって思いました。
話は逸れましたが、反対側も同様に通して行きます。
右は右です。
本体に通すべき箇所があるので、間違えず通せば問題ないと思います。
ディレイラーまで引っ張ったら、固定しておきます。
ここも最終調整があるので、仮止めです。
あれ?チェーンかかってない?写真を撮るのをきっと忘れていたんですよ。
ここまでで、2時間近くかかっていて、写真もグダグダになっています。
暑くて汗が滴ってました。ケーブルの取り回しは試行錯誤をして時間がかかりました。
こんばんはー^^
この辺になると未体験ゾーンです^^;
> toshi様
手をつけるまではできるのかな?って抵抗ありますが、やってみると少し難しいけど面白いですよ^^
ケーブル周り一番難しそうですね。
室内作業とはいえ暑かったでしょう?
> moumou様
風通しの良い部屋でやっていたのですが、ずっと動いていたので暑かったです。
ケーブルをきっちり張ったら、その分パフォーマンスが上がったりするのでしょうから、奥が深そうです。