エキップメント
PR

[中華パーツ]格安マウントをAmazonで購入しました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

同じものなら安く買いたい

同機能なら、安く買いそろえたいと考えています。みぞおです。

格安中華パーツ購入

ちいさな不満

先日、ウェアブルカメラを取り付けて、葛城山へ行って来ました。

葛城山へは、パリンコさんで行く方が楽なのですが、ハンドルの形状の問題でカメラマウントを取り付けられませんでした。

ハンドル周りが煩雑になるのが嫌

対策を検討

そうしたら、サードパーティ製のGoProマウント付きのサイクルコンピューターマウントが、ブライトンも対応するようになっていました。

格安サイコンマウントが使えそう

・ブライトン対応
・GoProマウント付属

購入

これは使えると思って、早速購入しました。

不安なので2タイプ用意

所詮、中国製の安いマウントなので、耐久力がない不安があったので、形状違いを2種類購入しました。

ハンドルに取り付けるタイプと、ステムに取り付けるタイプです。

中華パーツの心得

値段相応で、見た目が同じだけど、耐久性や信頼度は低いパーツ

格言:安物買いの銭失い

値段相応の作り

パッケージを開けたら、組み立てられているものと、未組み立てでした。
どちらも安かったので、文句はないです。

LIXADA製(片手持ち)

まずは、パリンコさんに取り付けようと考えているハンドルマウントのものです。

組み立て済みの方です。

Amazonでは、よく見るメーカー

LIXADAというメーカー製です。

交換パーツあり(工具付属)

ブライトンの製品が使える理由は、サイクルコンピューターを取り付けるマウントを交換できるようです。

最初はGのガーミンマウントがセットされています。

ブライトン対応

Bのブライトンに交換します。

とても親切なことに、工具付きです。

GoProマウント(取り外し可能)

裏面には、今回の購入目的のGoproマウントがあります。

このマウントは、必要がなければ、取り外しができるようです。

ハンドル径アダプター

ハンドルは25.4mmか31.8mmのどちらかの口径に、取り付けられるようです。

パリンコさんのハンドル径は、31.8mmなので、表記のあるスペーサーを取り外しました。

取り付け

実際に取り付けてみました。

融通が利かないのはハンドル形状が原因

使っているハンドル(チネリ ネオモルフェ)形状の問題で、少し左に寄りますね。

細かいことは気にしない。

カメラもマウント

カメラも取り付けてみました。

見た目は良い感じ

取り付けた感想は、いい感じです。

また天気の良い週末に、葛城山に登って問題がないか試してみます。

メーカー不明(両手持ちマウント)

続いては、ステムに取り付けるタイプのマウントです。

未組み立てです。

メーカー・説明なし(玄人向け?)

メーカー名はないので、どこの製品でしょうね?

説明書などなし

説明書が付属していませんが、先に別のマウントを見ていたので、理解はできました。

工具はついていますが、不親切な商品です。

ブライトン+GoPro

ブライトンマウントとGoproマウントを取り付けて組み立てました。

各社対応アダプターが豊富

この製品には、キャットアイマウントと、Goproマウントを利用した汎用ライトマウントがついているので、汎用性は高いです。

マウントのないジェントスも使えそう

以前に買ったジェントスのライトも使えます。

取り付け

先日、ステムボルトを交換したばかりのピネオのステムに取り付けます。

色々と取り付けすぎだな。

スペーサーで位置調整

謎のスペーサーを入れないといけない変な形で取り付けました。

精度が悪く変形している

マウントの精度がイマイチで、サイクルコンピューターが曲がっています。

細かいことは気にしない。

謎設計+強度に不安

しかし、ボルト2本と謎の筒(スペーサー)の強度だけで取り付ける設計でした。

重量があるものはやめておこう

これにカメラを取り付ける勇気はない。

カメラを取り付けるのは無理ですが、サイクルコンピューターだけなら大丈夫そうなので、このまま使います。

自己責任で

どちらも安い製品を買ったので、精度に難はありましたが、使い方を限定すれば、問題なく使えそうです。

失敗したらネタにする

もしも、サイクリング中などで、マウントが折れたら、ブログのネタにします。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました