体験記・考察など
PR

【サイクルモードライド大阪2021】真夏の万博公園でコルナゴ試乗&シトロエンTシャツGET!灼熱イベント体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「夏の屋外イベントは危険。でも、どうしても行きたかった」
そんな思いで参加したのが、2021年7月に万博記念公園で開催された『サイクルモードライド大阪2021』
この記事では、コルナゴV3-RSの試乗・シトロエンブースでのTシャツ獲得・旅ブース巡り・熱中症対策・エキスポシティでのランチ休憩などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • サイクルモードライド大阪2021の開催概要と会場の雰囲気
  • コルナゴV3-RS試乗体験とツール・ド・フランスとの関係
  • シトロエンブースでのアンケート&Tシャツゲットの流れ
  • 熱中症対策の工夫と会場内での過ごし方
  • エキスポシティでのランチと涼みスポット
スポンサーリンク【PR】

夏開催

昨年はコロナの影響で中止になりましたが、今年は7月にサイクルモードライド大阪が開催されました。

万博公園

会場は万博公園です。

シトロエンブースへ行きたい

夏だし、行く予定はしていなかったのですが、シトロエンがイベントブース出展し、Tシャツを配布すると情報を得たので、他の予定を調整して、行くことにしました。

熱中症注意

暑いので熱中症にならないように、気をつけての参加です。


影を見つけて、少しでも疲れないように並びました。


朝9時半開場なのですが、昼間並みの暑さです。

コルナゴ試乗

会場に入ったら、まず目についた「コルナゴ」へ試乗にいきました。


つい6日前にツールドフランスで総合優勝した「タディ・ポガチャル」が乗っていた「V3-RS」に試乗するために並びました。

V3-RS

この日は、オリンピックの男子ロードレースもあり、同じ機種に乗っていましたね。(ディスクではなくキャリパーモデルでした)

シトロエン

相方さんも試乗したあとは、シトロエンブースへ向かいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Tシャツゲット

アンケートに答えて、Tシャツをゲットしました。


日本では未発表の「アーゼードゥーゼール・シトロン」です。

旅ブース

これで、目的をほぼ果たしたので、旅ブースなどを巡りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑くて無理

しかし、暑過ぎて、思考能力が低下して、身の危険を感じたので、涼しいところで休憩しました。

エキスポシティでランチ

体も休めたところで、移動してランチを食べて帰りました。


エキスポシティも人がいっぱいでした。

夏の屋外は危険

今回は、シトロエンブースに行きたくて参加しましたが、次回も夏開催だったら、参加はしないです。

多分、倒れます。

“サイクルモードは楽しいけど、真夏は命がけ”——コルナゴ試乗とシトロエンTシャツで満足した灼熱イベント体験

今回のイベントでは、コルナゴV3-RSの試乗やシトロエンブースでのTシャツ獲得など、目的はしっかり達成できたものの、真夏の屋外イベントの過酷さを痛感する一日となりました
熱中症対策をしていても限界があり、次回の参加は季節を見て慎重に判断したいところ
“走って・試して・もらって・耐える”——そんな気持ちになれる、サイクルモードライド大阪2021の体験記でした

関西で開催されたサイクルモード

大阪では、2016年以降は、大阪万博公園で開催されています

2013年まで大阪南港(インテックス大阪・ATC)で開催されていました

2005年以前は、大阪ドームで開催されていました

2020年

コロナ禍で中止

2014年~2015年

大阪開催はありません(東京のみ)

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました