ポタリング
PR

【和歌山グルメ&桜ライド】Le Vogue 1008の絶品オムライスと雑賀崎の春景色を巡る癒し旅

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「桜とオムライスと、ちょっと贅沢な春の休日」
そんなテーマで走ったのが、和歌山市雑賀崎の人気カフェ『ル ヴォーグ 1008』を目的地にしたグルメ&桜ライド
この記事では、山中渓の満開桜・水了軒の桜並木・和歌山城の石垣桜・雑賀崎の絶景カフェ・わかやまマルシェのジュース・豆日和のスペシャルティコーヒーなどを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • 山中渓・水了軒・和歌山城などの桜スポットの開花状況
  • 雑賀崎のカフェ『ル ヴォーグ 1008』のオムライスランチと店内の雰囲気
  • わかやまマルシェでのブラッドオレンジジュース補給
  • 80 ESPRESSO STANDと豆日和 coffee roasterでのコーヒータイム
  • 伊太祁曽神社のヨンタマ駅長との癒しのひととき
スポンサーリンク

自転車仲間ライド

いつもグルメライドに付き合ってくれる編隊長が4月人事で、土日休みではない部署に異動することになりました。

桃のフォトコンテスト

最後のライドだから、フォトコンテストに参加するための桃の写真を撮りに行きましょうと出かけました。

リーダー不参加

しかし、編隊長は急用が入ってしまい、不参加になりました。

だから、編隊長を除く3人で、和歌山へオムライスを食べて桜を見に行くことにしました。

山中渓

和歌山へ入る前の山中渓の桜は満開でした。

時期が良かったです。

わかやまマルシェ

目的地は雑賀崎なので、和歌山市市場に立ち寄りました。

この前にワタクシがパンクして、空気入れを借りによったのですが、暑いので水分補給です。

100%のブラッドオレンジジュース美味しかった!

【和歌山サイクリング×市場グルメ】わかやまマルシェで海鮮ランチ&キーノ和歌山スイーツを満喫!
【和歌山サイクリング×市場グルメ】わかやまマルシェで海鮮ランチ&キーノ和歌山スイーツを満喫!

水了軒の桜

ランチを食べに向かっていたら、水了軒の桜が綺麗でした。

満開でした。

【和歌山グルメ&桜ライド】Le Vogue 1008の絶品オムライスと雑賀崎の春景色を巡る癒し旅
【和歌山グルメ&桜ライド】Le Vogue 1008の絶品オムライスと雑賀崎の春景色を巡る癒し旅

ランチ

雑賀崎の一番奥のカフェでランチです。

ル ヴォーグ 1008 (Le Vogue 1008)

一緒に行った女子は、映えな看板で、撮影してました。

オムライス

目的のオムライスは、ホワイトソースがかかってました。

ホワイトソースというより、シチューみたいでした。
とても美味しかったです。

【和歌山フォトロゲイニング2023】地図を片手にサイクリング!グルメも絶景も賞品も狙える“写真投稿型イベント”に参加してきました
【和歌山フォトロゲイニング2023】地図を片手にサイクリング!グルメも絶景も賞品も狙える“写真投稿型イベント”に参加してきました

お店概要

ル ヴォーグ 1008(Le Vogue 1008)は、和歌山県和歌山市雑賀崎に位置するカフェです。「日本のアマルフィ」とも称される雑賀崎地区にあり、白い壁に店名が描かれた外観が特徴的です。

店舗情報

  • 住所:和歌山県和歌山市雑賀崎1008
  • 電話番号:073-488-8446
  • 営業時間
    • 11:00~14:00 ランチ・カフェ
    • 14:00~17:30(ラストオーダー) カフェのみ
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

特徴

店内はヨーロッパのアンティーク家具やドライフラワー、絵画などで彩られ、異国情緒あふれる雰囲気が漂います。ショーケースには小ぶりで種類豊富なケーキが並び、700円のケーキセットが人気です。

アクセス

和歌山港駅から約3.2kmの距離にあり、車での来店が便利です。駐車場はA、B、C、Dの各エリアが用意されていますが、満車の場合や場所が不明な際はスタッフに問い合わせることをおすすめします。

和歌山城

食後は、また桜を求めて和歌山城へ行きました。

城壁の桜

石垣と桜って、いいですね。

愛車と桜

花見客が多かったので、すぐに退散して、スイーツ補給です。

【藤井風ライブ2022和歌山】alone at home Tourで“おうち時間”を共有|リクエスト投函&グッズ購入&地元スイーツも満喫!
【藤井風ライブ2022和歌山】alone at home Tourで“おうち時間”を共有|リクエスト投函&グッズ購入&地元スイーツも満喫!

80 ESPRESSO STAND

先日、相方さんと行って入れなかったコーヒーショップです。

甘い珈琲

ワタクシは甘いコーヒーをいただきました。

スタバみたいなメニューを、スタバ以外で飲んだのは初めてかも?

2024年4月に移転しています

80 ESPRESSO WAKAURABASEは、和歌山県和歌山市の日本遺産「和歌の浦」に位置するスペシャルティコーヒー専門店です。歴史ある料亭旅館の邸宅部分を改築した店舗で、床には黒御影石、壁には紀州の青石が使用され、当時の面影を感じる落ち着いた雰囲気が特徴です。

店舗情報

  • 住所:和歌山県和歌山市新和歌浦2-2
  • 電話番号:073-488-7780
  • 営業時間
    • 平日:11:00~17:00
    • 土日祝:9:00~17:00(ラストオーダー16:30)
  • 定休日:火曜日・水曜日
  • アクセス:紀三井寺駅から車で約10分
  • 駐車場:和歌浦漁港内の一般有料駐車場と提携

特徴

  • ロケーション:全席から和歌浦湾を一望できる絶景が楽しめます。
  • サービス:ペット同伴可能(マナーを守れるペットに限る)
  • 設備:PC作業に適したカウンター席を完備

地図

ヨンタマ駅長

桜の次は、伊太祁曽神社で、ヨンタマさんに会って帰ろうと思いましたが、寝ておられました。

あとは、風吹峠方面へ帰るだけなのですが、ワタクシのわがままで、もう1件コーヒーショップに寄りました。

豆日和CoffeeRoaster

豆を買って、お店で一番高い豆でコーヒーをいただきました。

一番高いコーヒー

ブルーマウンテンは、美味しいと思いますが、ワタクシの好みではなかったです。

お店概要

豆日和 Coffee Roasterは、和歌山県紀の川市貴志川町長原にある自家焙煎のコーヒー店です。店主の山中和子さんが、趣味のカフェ巡りで出会った一杯のコーヒーをきっかけに焙煎に興味を持ち、開業されました。

店舗情報

  • 住所:〒640-0415 和歌山県紀の川市貴志川町長原132-1
  • 電話番号:0736-67-8150
  • 営業時間:10:30~18:30
  • 定休日:火曜日・水曜日、第2土曜日・日曜日
  • アクセス:わかやま電鉄貴志川線「甘露寺前駅」から徒歩約4分
  • 駐車場:5台分あり

特徴

店内では、遠赤外線を使用した焙煎機「京都YOSANO ROASTER」で焙煎した新鮮なコーヒー豆を販売しています。常時13種類の豆を取り揃えており、100g単位での量り売りに対応しています。また、店頭の豆を選んでハンドドリップで淹れるコーヒーや、自家製レモネード、和紅茶などのドリンクも提供しています。

地図

帰路

時間が遅くなったので、峠を越える前の根来寺の桜は諦めて、帰りました。

今年1番の桜を楽しんだライドでした。

“ル ヴォーグ 1008のオムライスは、桜と一緒に味わいたい”——雑賀崎の絶景と春の花を巡る和歌山グルメライド

今回のライドでは、和歌山市内の桜スポットを巡りながら、雑賀崎の人気カフェ『ル ヴォーグ 1008』で絶品オムライスを堪能するという、春の魅力が詰まったサイクリング旅を楽しむことができました
わかやまマルシェのジュースや豆日和のコーヒーなど、グルメ補給も充実し、花と味覚の両方で癒される構成に
“走って・撮って・食べて・癒される”——そんな気持ちになれる、春の和歌山グルメライドの体験記でした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました