ドライブトレイン関係
PR

【自転車組立】予定外の戦利品!ヨドバシでシフトのインナーケーブルを購入

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

部品探しは計画的に…のはずが、意外な場所で掘り出し物に出会うことも。

ロードバイクの組み立てを進めている中、今回はシフトのインナーケーブルを購入しました。
買う予定はなかったのですが、思いがけず“いい出会い”がありました。

スポンサーリンク【PR】

用事ついでに立ち寄ったヨドバシで「安いかも?」を発見

この日、仕事の買い出しで外出していたのですが、ふと立ち寄ったヨドバシカメラの自転車コーナーで発見。

「あれ?これ、安くない?」

画面とにらめっこしながらネットで価格を見ていたタイミングだったので、即比較。

結果、いつも利用している自転車屋さんより安かったので、その場で購入しました。

予定外でも、お得なら即決でOK

当初は、いつものお店でバラ売りしてもらう予定だったのですが、
それより安いなら「もうこれでいいや」と判断。

パーツ代も積み重なると地味に大きな出費になるので、小さなコストカットの積み重ねが大事ですね。

まだまだ集めるものは多い…

正直、この段階では必要な部品がまだ山ほどある状態
リストアップはしていても、実際に目にすると「あ、これも要るわ」ってなりがちです。

ロードバイクって、フレーム以外に必要な部品が細かすぎる!

焦らず、でも確実に。そんな気持ちで一歩ずつパーツを揃えていきます。

まとめ:パーツ探しは「偶然の出会い」も大事に

ネットだけで探していると見落としてしまうような価格差や在庫が、
実店舗ではポロッと見つかったりするのが面白いところ。

今回のような「予定外の戦利品」にも助けられながら、組立ライフは続きます。

次は何を見つけるかな?

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました