【TREK MARLIN7改造記】カーボンシートポストで乗り心地と軽量化を両立!MTBカスタムの第一歩
みぞお
自転車関係記録用
自転車のパーツ集めをしていると、思いがけないタイミングで「これは…買いだな」という出会いがありますよね。
今回もそんな寄り道から、思わず購入してしまったアウターケーブル(赤)の話です。
会社帰りに梅田のウエムラサイクルパーツへふらっと立ち寄りました。
言わずと知れた、大阪屈指のパーツ激安ショップです。
「何か良いパーツがあれば…」と物色していると、
目に留まったのがアウターケーブル。しかも安い!
在庫の中から選んだのは赤色のアウターケーブル。
以前使ったことがあるメーカーのもので、
「ちょっと硬いけど、グリスをちゃんと塗ればOK」という印象。
グリスが少ないとインナーケーブルが通りづらいので、組立時は注意ですね。
でも、この価格なら十分満足できるクオリティです。
お店の中をぐるっと見て回っていると、
なんとアヘッドコラムが山積みで900円!
しかもAmazonよりも安い価格で、思わず「えっ?」と二度見。
「やっぱりウエムラは安い…!」
他の店と比べても値引きがしっかりされていて、掘り出し物がザクザク出てきます。
それにしても、あの立地でどうしてあんなに価格が安いのか、ちょっと不思議。
梅田のはずれとはいえ、駅前の便利な場所にありながら、しっかり値引きしているのは企業努力の賜物かもしれませんね。
通うほどに魅力がわかってくる、そんなお店です。
このパーツも、きっと「自分だけの1台」に仕上がっていく過程の一部。
こういう発見や出会いも、自転車組立の楽しみのひとつですね。
次はどんなパーツと出会えるのか…また楽しみが増えました。
私が学生の頃から
ウエムラパーツは安いので
私の友人はいつも行ってました。
梅田には無かったような気がします☆
> hayazou2002様
ウエムラは、西成の方に本店があって、先日火事で焼けたものからリニューアルオープンしていますね。梅田も去年できたばかりですよ。
なぜこんなに安いのか不思議です。梅田店がオープンしてから他店も大分値下げをしている気がします。