[はじめての自転車組立]ボトムブラケットの装着(小技あり)
はじめての自転車組立
一応本を読んでいますが、自分はそのまま実行しないダメなやつなので、作業手順は思いつきの順番です。
BB取付
まずはBBを取り付けます。
あとで着けようとすると、他の部品が邪魔になりそうなので思いつきです。
スクエアテーパー
左右注意
左右を間違えないように表記がありました。
規格は2種類あるらしい
JIS規格のものです。イタリアンとか最近の大きくなったものはサイズが違うそうです。聞いたことあるだけで見たことはないです。
ホローテックなどは全く行程が違います。
グリス
取り付ける前にグリスをたっぷり塗ります。
グリスは質の良いもの
ここはDURA-ACEです。シマノのロードバイクの最高グレードです。
思いっきり手ぶれしていたので、塗っている写真がないです。
BB取付
では、フレームに取り付けます。
とりあえず左から
手順が正しいのか分かりませんが、左から装着します。
専用工具必須
これを手だけで回していくのは至難の業です。
シマノ製
そこで、こんな工具を使います。シマノ製(TL-UN74)です。
こんな感じで使います。
使いにくい工具
こちら側は後で締め直すので手で軽く固定するところまで回します。
ちょっと作業しにくい工具です。
対策あり
対策は下の方をご参照ください。
BBを締め込むには両側から挟み込んで締めます。
作業手順を守った方がいい
テンションの無い左側を付けているので、反対側を取り付けないと延々と回せてまいます。
右側は締め込めるところまでのテンションがあるので、しっかり留めないといけません。
TL-UN74は使いにくい
シマノ製の工具(TL-UN74)を使う場合は、工具をBBに対して固定出来ないので、ちょっと作業がやりにくいです。
テクニック紹介
そこでいつもお世話になっているラビットストリートの店長さんが教えてくれた小技を使います。
ワッシャーを使う
クランクを取り付けるネジと専用工具(TL-UN74)より一回りくらい大きいワッシャーです。
物理的に固定する
これをBBに対して専用工具(TL-UN74)をネジ山に合わせて装着してワッシャーを当ててネジで固定をします。
取り付けるとこんな感じになります。
これで滑らない
これでモンキーレンチ等で力が逃げずに回せます。
締め付け完了
仕上げは丁寧に
グリスをしっかり塗っているとはみ出しますので、綺麗に拭いておきます。
はみ出したグリスが残ったままだと、見た目も悪いし汚れの原因になりそうです。(私見)
左も締める
反対側(左)も同様にしっかり留めます。
外す時も使えるテクニック
この小技はBBを外す時にやっておきたいテクニックです。
長年固定したままで固着していて専用工具(TL-UN74)だけで力をいれると最悪ネジ山をつぶしてしまいます。そうなると外すのが無理になるそうです。
最悪の事態はちょっとした工夫で避けられそうです。
工具はBBB製などがおすすめ
工具としてパークツールやBBB等のメーカーにはこれが一本のレンチになっているものがあるので、今から購入されるならそちらをオススメします。
おおっ、すごい技ですね。
オクタリンクのBBまだ使っているんですよ!(^^)!
> tsun様
オクタリンクも同じ工具で外すのでしたら、この技使えますね。
ワッシャー1枚を工具箱にいれておかれると大事な自転車を痛めないと思います。
私の赤い彗星号のBBは
600のカップ&コーンのやつです。
> hayazou2002様
カップ&コーンも外す時にテクニックが要りそうですね。