【IKEA鶴浜モーニングライド計画】ヴィーガン料理に目覚めた編隊長と眼鏡橋を越えて朝活へ!CO2ネタも炸裂

「渋谷で食べたIKEAランチが美味しかった!」
そんなメッセージを東京出張中の編隊長から受け取ったのが、今回のライド計画の始まり。
この記事では、IKEA鶴浜でヴィーガン料理を食べるためのモーニングライド計画と、眼鏡橋ヒルクライム・CO2インフレーターと炭酸ガスの意外な共通点・スウェーデン料理の魅力などを、計画段階から紹介します。
この記事でわかること
- IKEA鶴浜のモーニング営業時間とヴィーガンメニューの概要
- プラントボール・ベジフランクなどのサステナブル料理の魅力
- 眼鏡橋ヒルクライムの勾配とルート構成
- CO2インフレーターとシャンパンプリザーバーの“完全一致”ネタ
- IKEAファミリー会員の特典と朝活ライドの楽しみ方
IKEA
東京へお子さんの引率旅(0泊3日)に出かけている友人(編隊長)から、メッセージが届く
東京ランチ
見たことあるスウェーデン料理の写真が届きました

IKEAでよく見るミートボールに甘いジャムがかかった料理ですね
IKEAランチ
IKEAで見たことあると返信したら、IKEAでした

渋谷でIKEAランチを知る
神戸や大阪にIKEAはあるのに、今まで知らなかったことが、驚き
プラントボールうまい
ヴィーガンに目覚めたようです
スイーツ甘い
IKEAスイーツは美味しいけど、超甘いのに、気に入った様子
計画
今度の休みに、チャリでモーニングを食べに行こうと提案したら、ノリノリのようです
近々行ってきます
IKEA鶴浜
このやりとりを、相方さんに説明すると、スウェーデン料理ファンなので、夏休みの間に食べに行くことにしました
営業時間
夏休み期間中は、特定日のみ営業時間が1時間早くなっているので、9時からモーニングが食べられるそうです
10時くらいに
お盆休み期間中、雑貨を物色するついでに、朝から出かけました
混んでない
コロナ禍が明けて、海外旅行へ行く人が多いのか、意外とお客さんが少なかった
モーニング
モーニングプレート(400円)、モーニングカレー(150円)、IKEAファミリードリンク無料(11時まで)をオーダーしました

ヴィーガンは・・?
ミートイーターですが、何か?
相方さんはモーニングプレート(プラントボール入り400円)をオーダーしていました
ブランチ
10時くらいに、このボリュームを食べたので、ブランチです
追加
店内を回って買い物を済ませた後、カフェスペースで、フランクフルト(100円)とベジフランク(ヴィーガン80円)を食べました
もちろん、ミートイーターですが、何か?
面白ネタ
IKEAへのライド計画は実行するのですが、編隊長が渋谷LOFTで見つけた商品
ZZYSH シャンパンプリザーバー
ワインに炭酸を注入して、酸化を防ぐ商品だそうです(スイス)

ネタは?
炭酸発生では面白くないのですが、炭酸ボトルが自転車乗りには馴染みのあるものです

こんなん家に何本も転がっていますぜ
CO2インフレーター
完全に一致

TNIなど各種ありますぜ
同じじゃない
食品用は成分が違うそうです(代用はオススメしません・・・ネタでやるならどうぞ!)

IKEAランチ・まとめ
ヴィーガンに目覚めた編隊長と、臨海沿いをただひたすら走って、眼鏡橋を越えるライドが確定しました
ヴィーガン
お肉や魚以外に、卵もダメとか色々と制限があるけど、その中でも美味しく食べることを研究している料理です
IKEA
IKEAは、ファミリー(会員)に登録すると色々とお得なことがあります
モーニングライド
通勤時間に被る可能性があるので、安全第一で走ってきます
【まとめ】“ヴィーガン料理とCO2ネタで盛り上がる”——IKEA鶴浜ライドは朝活×グルメ×笑いの三拍子!
今回のライド計画では、編隊長の東京体験をきっかけに、大阪・鶴浜のIKEAでヴィーガン料理を楽しむモーニングライドが決定しました。
眼鏡橋ヒルクライムという“坂バカポイント”も含めて、走る楽しさと食べる満足感の両方を味わえる構成に。
また、CO2インフレーターとシャンパンプリザーバーの“完全一致ネタ”は、自転車乗りならではの視点で盛り上がれる話題で、“走る・食べる・笑う”の三拍子が揃ったライドになる予感。
次回は、実際にライドを実行した様子や、IKEAランチの詳細レビュー・眼鏡橋TTの結果なども含めて、“サステナブル×グルメ×ヒルクライム”の実録編をお届けしたいですね。
ライドは、ネタと目的があるともっと楽しくなる。