旅行計画
PR

【ジャパンカップ観戦旅プラン】関西から宇都宮へ週末2日間!飛行機&新幹線で行くサイクルロードレース観戦モデルコース

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「一度は観てみたい、世界トップレベルのロードレース」
そんな夢を叶えるために、関西から宇都宮へジャパンカップサイクルロードレースを観戦しに行く2日間の旅プランを紹介します。
この記事では、飛行機と新幹線を使った移動ルート・宿泊・観戦ポイント・宇都宮グルメ・旅費の目安などを、実際のスケジュールに沿って紹介します。

この記事でわかること

  • 関西から宇都宮へのアクセス方法(飛行機+新幹線)
  • ジャパンカップ観戦の流れとおすすめ観戦エリア
  • 宇都宮の宿泊施設と荷物預けのポイント
  • 宇都宮餃子などのご当地グルメ情報
  • 旅費の目安(約38,000円+食費・おみやげ代)
スポンサーリンク

このプランについて

自転車で旅をする前、必ず大まかな計画表を作成します。
予算・行程・目的地を決めた”旅行のしおり”です。同じ目的地へ行くときの参考にしてください。

参加者・計画条件

過去に体験したプランです
(2016年当時の時刻表および料金になっています)

コンセプト

・一度はジャパンカップを観戦してみたい
・有名人に会えるかな?
・友人(自転車レース観戦のプロ)と合流すればなんとかなる
・飛行機と宿泊は旅行会社に依頼しよう

期間

2016年10月22日(土)~10月23日(日)

参加者

2名(男:1人、女:1人)
みぞお妻(女)、みぞお(男:投稿者)

予算・概算旅費(1人当たり)

プランの合計

38,814円
(全ての食費や移動費ではありません)

上記以外にプラスアルファ

25,000円
食費(現地の食事・補給食・飲み物)/おみやげ代など

計画したプラン

旅行1日目

集合場所

自宅から出発

タイムスケジュールなど

出発到着交通手段など金額距離備考
時間駅・場所時間駅・場所乗車券特急券など
7:03岸和田7:27関西空港南海線空港急行・関西空港行670円
8:10関西空港9:25羽田空港ANA96便7,290円チェックインに余裕を持って行動
9:53羽田空港第2ビル10:13浜松町東京モノレール空港快速・浜松町行483円
10:20浜松町10:26東京JR山手線内回り・東京・上野方面154円
11:00東京11:49宇都宮JR新幹線やまびこ135号・仙台行4,410円
現地観光は友人と行動する
19:00チサン ホテル 宇都宮8,700円×2=17,400円ツイン
(荷物をチェックイン前でも預かってくれる)

目的地・観光

[観光]栃木県宇都宮市

あわせて読みたい
宇都宮市公式Webサイト
宇都宮市公式Webサイト

[観戦]ジャパンカップサイクルロードレース

あわせて読みたい
JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE
JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE

[名物グルメ]宇都宮餃子

あわせて読みたい
宇都宮餃子
宇都宮餃子

[宿泊]チサン ホテル 宇都宮

あわせて読みたい
チサン ホテル 宇都宮
チサン ホテル 宇都宮

旅行2日目

タイムスケジュールなど

出発到着交通手段など金額距離備考
時間駅・場所時間駅・場所乗車券特急券など
現地観光は友人と行動する(荷物はコインロッカーに預ける)
時間未定※宇都宮東京JR新幹線やまびこ4,410円飛行機に間に合う最終時刻に注意する
東京浜松町JR山手線外回り・品川・渋谷方面154円
浜松町羽田空港第2ビル東京モノレール空港快速・羽田空港第2ビル行483円
21:30羽田空港22:45関西空港ANA3829便11,390円
23:12関西空港23:32岸和田南海空港線空港急行・難波行670円
※)宇都宮発(19時21分):JR新幹線なすの282号が最終デッドライン

体験記

上記のプランで自転車仲間と旅に行ってきました。
現地で起こったトラブルや体験したことをまとめています。旅の参考にしてください。

あわせて読みたい
【ジャパンカップ観戦記】大阪から宇都宮へ!カンチェラーラ引退レースと餃子の街を満喫した2日間
【ジャパンカップ観戦記】大阪から宇都宮へ!カンチェラーラ引退レースと餃子の街を満喫した2日間

ジャパンカップ観戦・まとめ

週末2日間で、大阪から宇都宮まで移動・ジャパンカップ観戦・帰宅までを行うハードスケジュールです。
まったく土地勘がないので、自分で調べず、飛行機とホテルの手配は旅行会社・現地での行動は友人任せです。

自転車趣味なら一度は行くべき!

【まとめ】“ジャパンカップは、観るだけでなく旅としても楽しい”——関西からのアクセスと宇都宮の魅力を詰め込んだ2日間

今回の旅プランでは、関西から宇都宮までの移動を効率よく組み合わせることで、週末2日間でも十分にジャパンカップ観戦を楽しめることがわかりました
飛行機と新幹線を使えば、移動時間を短縮しつつ、現地での観光やグルメも満喫可能
宇都宮餃子や観戦スポットの雰囲気も含めて、ロードレースファンなら一度は体験したいイベントです
“観戦+旅”という組み合わせが、サイクリストにとって最高の週末になる——そんなことを実感できるモデルコースでした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました