ドライブトレイン関係
PR

LOUIS GARNEAU CR22|変速不良をDIYエンド交換で即解決!実例&コストまとめ

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「チェーンがスムーズに落ちない…」「ギアが特定の段でガチャつく」
こうした変速トラブルに悩んでいませんか?もしかしたら、ディレイラーハンガー(リアエンド)の歪みが原因かもしれません。

本記事では、ロードバイク「LOUIS GARNEAU CR22」で実際に行ったエンド交換作業の手順と所要時間部品費用からかかった合計コストまでを詳しくレポートします。
自転車屋に依頼すれば数千円かかる作業が、DIYなら部品代だけで完了。輪行や段差で変速がおかしいと感じたら、まずチェックしたい項目です。

スポンサーリンク【PR】

変速の調子が悪いときの原因は大体これ

LOUIS GARNEAU CR22

CR22のリア変速の調子が悪くなってきたら、エンド修正で何度か対応していました。

エンドの曲がり補正では直らない

しかし、修正してもすぐにずれるようになってきたので、リプレイスエンドを交換することにしました。

自転車を倒す・輪行が原因

自転車を壁等へ立てかけている時に転すと、大抵曲がります。

交換

リアディレイラーを外してみると、リプレイスエンドは傷だらけです。

新品購入

新しく買ってきたリプレイスエンドです。

ほぼ1回のエンド修正と変わらない金額なのです。

新旧比較

新旧の比較です。

曲がり確認

写真の角度がよくないけど、リアディレイラーの取り付けのネジ穴が広がっているのが分かります。

新品を取り付けて完了

取り付け直して、変速を調整して交換完了です。

リプレイスエンドがすぐに手に入るなら、交換したほうが変速の調子が良い気がします。

注意

チェーンを綺麗にしていない時に、この作業をすると手の汚れが大変なことになるのです。

リアディレイラー不調

ロードバイクを趣味にしていると、何度も経験するリア変速不調の原因

プーリー交換

使い続けていると劣化していきます

RD-5700リアディレイラーのプーリー交換で変速レスポンス改善!DIYメンテ記録
RD-5700リアディレイラーのプーリー交換で変速レスポンス改善!DIYメンテ記録

エンド金具

ヤフオクで購入したフレームのエンド金具が曲がっていました

中華コンポ×ハイブリッドブレーキで挑む!GIANT TCXシクロクロス組立記録
中華コンポ×ハイブリッドブレーキで挑む!GIANT TCXシクロクロス組立記録

リプレイスエンド

輪行などで倒したり、ぶつけたりしているので、落車がなくても傷みます

SCOTT AFD SPORT

【DIY】SCOTT AFD SPORTのリプレイスエンド(ディレイラーハンガー)交換方法|変速不良の解消に!
【DIY】SCOTT AFD SPORTのリプレイスエンド(ディレイラーハンガー)交換方法|変速不良の解消に!

ディレイラーハンガー

強風にあおられて、ディレイラーハンガーを曲げてしまったので、交換しました

ピナレロ パリ|リアディレイラーハンガー(エンド)交換で変速復活!実例&DIY費用まとめ
ピナレロ パリ|リアディレイラーハンガー(エンド)交換で変速復活!実例&DIY費用まとめ

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました