記事内に商品プロモーションを含む場合があります
中古市場で安く買う
自転車趣味を始めて以来、シマノ党だったのですが、ディスクブレーキが一般的に普及した影響で中古市場では、リムブレーキ用コンポーネントやホイールが安く手に入るようになり、使用するようになりました
グレードがイマイチ分からないので、自分でまとめることにしました
カンパニョーロ
カンパニョーロ(Campagnolo)は、イタリアに本社を置く高級自転車部品メーカーで、特にロードバイクのコンポーネントやホイールの製造で世界的に有名です
ロードバイク趣味の人では当たり前ですが、カンパニョーロの会社概要をまとめます
会社概要
- 会社名: Campagnolo S.r.l.
- 設立年: 1933年
- 創業者: トゥリオ・カンパニョーロ (Tullio Campagnolo)
- 本社所在地: イタリア・ヴィチェンツァ (Vicenza)
- 業種: 自転車部品およびアクセサリーの製造・販売
主な製品
- コンポーネント(変速機・ブレーキなど)
- SUPER RECORD、RECORD、CHORUS、CENTAUROなど
- ホイール
- BORA、SHAMAL、ZONDA、SCIROCCOなど
- その他
歴史
- 1933年: トゥリオ・カンパニョーロがヴィチェンツァに会社を設立。最初の発明品は、クイックリリースメカニズム
- 1940年代: ロードバイク用コンポーネントを手掛けるようになる
- 1950年代: リアディレイラー「Gran Sport」の発表により、自転車変速技術に革命をもたらす
- 1980年代: カーボン素材や先進技術の採用により、軽量かつ高性能な製品を次々と開発
- 現在: 高品質なロードバイク用部品メーカーとして、プロの競技者からアマチュアまで幅広く支持されています
特徴
- イノベーション: トゥリオ・カンパニョーロ自身が発明家であり、多くの特許を取得。クイックリリースや現代的な変速機構の基礎を築いた
- 品質: 細部に至るまでの徹底した品質管理と、製品の耐久性
- 伝統と革新の融合: 伝統的なイタリアンデザインと最先端技術を融合させた製品が特徴
現行の主なコンポーネント
カンパニョーロのコンポーネントは、一般的にグループセット(変速機、ブレーキ、クランクセット、カセットスプロケット、チェーンなどがセットになったもの)として提供されます
グループセットのグレードは以下のように分類されます
Super Record
- 最上級モデルで、プロフェッショナル仕様
- 高い精度と軽量性を追求
- 素材にカーボンファイバーやチタンが使用されている
- 電動版(EPS)と機械式が選べる
Record
- Super Recordに次ぐ高性能モデル
- プロやハイアマチュア向け
- 電動版(EPS)と機械式が提供される
Chorus
- 高性能とコストパフォーマンスのバランスが取れたモデル
- 電動版(EPS)と機械式がある
- 素材の一部にアルミニウムを採用
Centaur
- ミドルグレードのコンポーネント
- 主にアルミ製で、耐久性と価格のバランスが良い
- 機械式のみ
Potenza
- CentaurとChorusの間に位置するモデル(近年ではラインアップから外れる可能性あり)
- 機械式のみ
廃盤になった主要なコンポーネントグループ
C-Record(1980年代中盤 – 1990年代初頭)
- クラシックなデザインで、クロモリフレームの全盛期に人気を博したシリーズ
- 「Deltaブレーキ」と呼ばれる独特のデザインのブレーキキャリパーが特徴
- その美しさから現在もコレクターズアイテムとして人気
Record Titanium(1990年代)
- Recordグループの上位モデルで、一部にチタン素材を採用
- 軽量性と高級感を追求したモデル
Nuovo Record(1960年代 – 1980年代)
- 当時のプロフェッショナル向けコンポーネント
- 耐久性と信頼性が高く、クラシックバイク愛好家に支持され続けている
Super Record(旧モデル:1970年代 – 1980年代)
- 現行のSuper Recordとは異なるクラシックモデル
- チタンやアルミニウムを多用し、軽量化と精度を重視
Athena(1980年代後半 – 2010年代後半)
- ミドルグレードモデルとして長期間愛されたシリーズ
- 初期は機械式のみだったが、後期にはEPS(電動変速)版も登場
Veloce(1990年代 – 2010年代)
- エントリーモデルとして人気
- アルミ製で価格と性能のバランスが良かった
Mirage(1990年代 – 2000年代後半)
- Veloceの下位モデルで、初心者向け
- コストパフォーマンスを重視
Avanti / Xenon(1990年代 – 2000年代中盤)
- エントリーモデルとして登場
- プラスチックやスチールパーツを使用し、価格を抑えた設計
Croce d’Aune(1980年代後半)
- C-RecordとChorusの間に位置するモデル
- 特徴的な「サーボブレーキ」を採用
Daytona(1990年代後半 – 2000年代初頭)
- 競技者向けのミドルグレードモデル
- 後に「Centoaur」に名称が変更された
Victory / Triomphe(1980年代)
- Recordより下位のグループとして登場
- クラシックなデザインが特徴
カンパニョーロの特徴
- デザイン
- イタリア製ならではのエレガントでスタイリッシュなデザイン
- 細部までこだわった美しい仕上がり
- 操作感
- シフターのクリック感が独特で、正確かつスムーズな変速が可能
- 「エルゴパワー(ErgoPower)」デザインのレバーは手にフィットしやすい
- 耐久性
- 長期間にわたり安定した性能を発揮
- 高品質の素材を使用しているため、耐久性が高い
- 電動システム(EPS)
- 非常に高い精度とレスポンスを持つ電動変速システム
- 防水性能が高く、悪天候下でも信頼性がある
- 専用性
- カンパニョーロのコンポーネントは、他社製品と互換性が限られている場合がある
- ホイールやスプロケットの選択に注意が必要
廃盤モデルの特徴的な技術や部品
- Deltaブレーキ(C-Record):
美しい外観とユニークな設計が特徴だが、ブレーキ性能が現代基準では劣るとされる
- サーボブレーキ(Croce d’Aune):
斬新な機構を採用したが、複雑さゆえにメンテナンスが難しいとの評価も
- ErgoPowerの初期モデル(1990年代):
STI(Shimano Total Integration)に対抗するカンパニョーロ独自のデュアルコントロールレバー
- カンパニョーロ専用フリー設計:
現代の「HGフリー」標準に統一される前、独自のカセット規格を採用していた
廃盤モデルの現在の価値
カンパニョーロの廃盤モデルは、コレクターズアイテムとしての価値が高まっています
特にクラシックなモデルや限定生産品は、ヴィンテージバイク愛好家やレストア目的で需要が高く、オークションなどで高値で取引されることがあります
まとめ
主なコンポーネント・ホイールメーカーのグレードなどについてまとめています
カンパニョーロ・コンポーネント
カンパニョーロ・ホイール
マビック・ホイール
フルクラム・ホイール
スラム・コンポーネント
ABOUT ME
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。