[自転車カスタム考察]MTBのクランク交換を検討する
考察・妄想
先日に購入したMTB(TREK MARLIN 7)のクランクを交換したいと思っているので、変更に関するメモです。
なぜ変更するのか?
現状困っていないので、自己満足です。
駆動系の性能アップと、メンテナンスや掃除のしやすさを求めて、ホローテックのクランクに交換したい。
現状のクランク(コンポーネント)のグレードは?
現在にアセンブルされているのが、SHIMANOのAltusグレードのFC-M371相当です。
- チェーンリングのギア数は48/36/26T(3x9S)となっています。
- BBはスクエアテーパーのものがアセンブルされているらしい。
- まだ外していないので自分の目で確認していない。
- 当クランクセットは、市場価格で5,000円弱のようです。
- メーカー希望小売価格が80,000円弱の自転車についているものとしては妥当ですよね。
このクランクをどのグレードに、変更できるのか?
SRAMにも変更を検討していましたが、ある事件があったので、SRAMへの変更はなし。
シマノ製MTB用コンポーネントのグレード
コンポーネントのグレード順は以下の通りです(2016年7月現在)
- XTR
- デオーレXT
- SLX
- デオーレ
- アリビオ
- アセラ
- アルタス
- ターニー
この他にも、電動のDi2、ダウンヒル専用のSAINT、シングル専用のZEE等もあります。
(現在のグレードより下はターニーのみ)
ドライブトレインの組み合わせ
変速段数を変更せずにクランクを交換する場合は?
上記グレードを変速の構成ではどうなっているのでしょう。(2016年7月現在)
- XTR
- フロント1~3段・リア11段変速
- デオーレXT
- フロント1~3段・リア11段変速
- SLX
- フロント2段・リア11段変速
- フロント3段・リア10段変速
- デオーレ
- フロント2~3段・リア10段変速
- アリビオ
- フロント3段・リア9段変速
- アセラ
- フロント3段・リア9段変速
- アルタス
- フロント3段・リア9段変速
リア9速変速を条件にすると、アリビオのクランクへの交換が最上位になります。
使用可能コンポーネントは?
疑問に思うのが下位3グレードの違いは?
コンポーネントパッケージの違いは無視して、クランクのみの違いについて調べてみます。
- アリビオ
- FC-M4060(ホローテック) 歯数構成 : 48×36×26T
- FC-M4000(オクタリンク) 歯数構成 : 40×30×22T
- アセラ
- FC-M3000-8(オクタリンク) 歯数構成 : 48×36×26T/44×32×22T
- FC-M3000(スクエアテーパー) 歯数構成 : 40×30×22T
- アルタス
- FC-M371(スクエアテーパー) 歯数構成 : 44×32×22T/48×36×26T
以上の違いあります。
クランクのテクノロジーの違いで差をつけているようです。
まだまだMTBについて知識不足なのですが、歯数の少ない構成は下位グレードで用意されているのは何故なんでしょうね。
現在に変更できる最高グレードは?
ワタクシの要望を取り入れて、現在の変速構成を変更せずにクランクを変更する場合は、アリビオFC-M4060になります。
市場価格が8,600円とBB1,500円を合わせて10,000円強での変更が可能です。
それでいいか?
ホローテックに変更はできるけど、技術的にはホローテック2の方が駆動系の性能は上なのは知っています。
デオーレ以上に変更することになると、クランクだけではなくてディレイラーなどの構成変更も必要になります。
要検討項目で、一旦は考えるのをやめましょう。