[2013年 サイクルモード]大阪南港インテックス大阪へ
みぞお
自転車関係記録用
前回のクランク編に続き、今回は「ブレーキ交換」をテーマに妄想カスタムを展開します。制動力は安全性に直結する重要パーツ。TREK MARLIN 7のブレーキを、より信頼性の高いものにアップグレードするなら…という視点で考察してみました。
MARLIN 7にはTEKTRO AURIGA COMP(油圧ディスクブレーキ)が標準装備。
街乗りや軽いトレイルでは問題ないものの、制動力やメンテナンス性に不安があり、将来的なアップグレードを検討中です。
グレード | レバー型番 | キャリパー型番 | ローター型番 | 価格目安(税抜) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
XTR M9000 | BL-M9000 | BR-M9000 | SM-RT99 | 約59,700円 | XCレース向け |
DEORE XT M8000 | BL-M8000 | BR-M8000 | SM-RT81 | 約29,200円 | 高剛性・高精度 |
SLX M7000 | BL-M7000 | BR-M7000 | SM-RT66 | 約21,000円 | コスパ◎ |
DEORE M615 | BL-M615 | BR-M615 | SM-RT66 | 約22,200円 | 実用性重視 |
ALIVIO M4000 | ST-M4000 | BR-M4050 | SM-RT56 | 約18,400円 | シフター一体型 |
ACERA M3050 | ST-M3050 | BR-M3050 | SM-RT56 | 約19,700円 | シフター一体型 |
※価格は左右セット+前後キャリパー+ローター(160mm)での目安です。
現実的な選択肢としては、SLX M7000またはDEORE M615がコスパと性能のバランスが良くおすすめです。
SRAM製油圧ディスクブレーキ(例:Level、Guide、Code)も人気があります。以下に比較をまとめました。
モデル | ピストン数 | 用途 | 価格帯(左右セット) |
---|---|---|---|
Level T | 2ピストン | XC・街乗り | 約18,000円〜 |
Guide T | 4ピストン | トレイル | 約25,000円〜 |
Code R | 4ピストン | DH・エンデューロ | 約35,000円〜 |
TREK MARLIN 7は完成車のままでも充分楽しめますが、パーツの“ちょい足し”や交換だけで世界が変わるのがMTBカスタムの面白さ。本シリーズでは、クランク・ブレーキ・タイヤ・ポジション周りなど、具体的なカスタム案を妄想しながら深掘りしてきました。
カスタムは一気にやる必要はありません。「ここが少し気になる」→「ちょっと変えてみる」→「めっちゃ快適!」
この“気づきと変化の連鎖”こそが、愛車との距離を縮めてくれます。