自転車
PR

[2012 ロンドンオリンピック観戦]ヴィノクロフは強い

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オリンピックが開幕して、最初の方に個人ロードレースが開催されました。

地上波での放送予定はなかったので、結果だけをネットで調べようと11時くらいにiPadでなんとなく探していると、NHKストリーミングで放送されるという記事を見つけて、「そうなの?」とアクセスしてみました。

選手が走っています!

レース見れます。

以前に興味で買っておいたappleTVが大活躍です。

appleのairPlayは、すごい!

(airPlayは、iOSデバイスから、wifi経由で映像をappleTVへ転送し、HDMI出力で家庭用TVに映します。)

繋いでいるテレビがあまり大きくはないですが、みぞお家でのリビングでソファに座ってレースを見ることができました。

この日ほど、この四角い何かよくわからない箱を買ったのは無駄じゃなかったと思った日はありません。

視聴を始めて、相方さんと大騒ぎをしていたら、ヴィノさんがアタックを決めます。

カザフスタンのジャージは、アスタナジャージとほぼ同じです。

この白いの誰だよ!引けよ!仕事しろよ!とやじりながら、とっくり氏にもこんなの見つけましたのメールです。

イギリスチームがコントロールしているメイン集団でも動きがでます。

みぞお家で「もみあげマン」の愛称をつけている今年のツール覇者のウィギンスが仕事を終えて下がって行く時に、見事なもみあげがアップで映されます。

おお!もみあげマンだ!と大騒ぎをしてその写真を撮れなかったのが非常に残念です。

ゴールは、ヴィノクロフ頑張れ!と念をこめていたら、見事に金メダルです。

他国の人ですが、ツールでのランスとの戦いやドーピングの渦中に巻き込まれたりなどの不運を見ていた選手の勝利でとても感動しました。

実況はないし、テロップもいつ出るのか不明な放送で、長時間見るのは少ししんどい内容でしたが、ゴールの30km程のところで、この放送を見つけたので、飽きずに最後まで見れました。

翌日に、BS1でも放送されたみたいですが、ライブでこの勝利を見られてラッキーでした。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. tsun

    そのappleのairPlayというんですか、とても欲しくなりました。
    パソコンとテレビを繋ぐんですよね。

  2. ふぁん

    途中まで私もストリーミングで観てました!寝てしまって、結果はWEBで見ましたが;
    ヴィノクロフ大佐涙の金メダルでしたね!エヴァンスのツール制覇の時のような感動でした!

  3. みぞお

    > tsun様
    airPlayは、AppleTVという映像送出機にiOSデバイス(iPhone,iPad等)や一部のmac機器から、動画や音声を飛ばして家庭用液晶等に映し出すことです。
    Windowsはサポートされていません。
    ワタクシの文章表現が悪くてすみませんです。
    http://www.apple.com/jp/appletv/

  4. みぞお

    > ふぁん様
    あの現場音だけの映像をずっと見ていると寝てしまうと思うです。
    ワタクシは1時間が限界です。
    ヴィノクロフは最後の戦いで、最高の結果をだしているので格好良すぎます。

  5. moumou

    1万せずにこの実力、すごいですねえ。私も買おうかなあ。

  6. みぞお

    > moumou様
    iPhone(iPad)+wifi+appleTVは中々使えます。
    iPhoneユーザーが友人に多いので、集まって旅行の話等をするときに、写真をテレビ画面に出せるので、小さい画面を覗き込まなくてよくて、楽しく話ができます。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました