バラ完
PR

[SDGs]余った部品で組立、RIDLEY HELIUM LTD

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2013 RIDLEY HELIUM LTD

在庫パーツのBB30クランクを使ったフレームなら組むと、友人に伝えたら、これがあるよ!と渡されたのが”RIDLEY HELIUM LTD”

素晴らしいフレームですが、あまりもの9速で組んでいいのかい?

Helium History
Helium History

BB30ではない

渡される直前で気づいたが、BSAやん!

傷補修作業追加

それにこの傷は凄い状態ですね

キズも多いので気にしない

キズやシミが多く、状態が良くないので、気にせず9速で組もう

ケーブルは再利用品(新古品?)

Specialized VENGE Viasで、再利用できなかったケーブルを使います

VENGEで使うには短いだけで、痛んでいるものではない

Specialized VENGE Vias組立レポート(3)
Specialized VENGE Vias組立レポート(3)

作業コンセプト

SDGsを意識して、作業を始めてから新規購入をしない

消耗品以外は、中古品を使用する

組立開始

VENGEに比べたら、難しいところはないので、どんどん組んでいきます

クリーニング

フレームが綺麗だと、自分のテンションが全然違う

  1. コンパウンドで磨く
  2. ガラスコーティング
  3. 傷の補修

タッチペン補修

大きな傷は、タッチペンで目立たないように隠します

ホイールの振れ取り

なんでもいいからホイールも用意してと言ったら、横振れがすごい

メインで使うことはないけど、あとで試乗するときにトラブル発生では笑えない

ハンドルが曲者

今回、ブレーキケーブル1本通すだけでよかったけど、この隙間に2本通すのは至難の業

φ34.9mmバンド式

カーボンフレームでバンド式は珍しいですね

直付け型の9速FDはあるのですが、バンドを買うのが面倒なので、とりあえず手元にあった10速を代用(変速に問題がないので、そのまま)

ケーブルが足りない

変速アウターケーブルが短かったので、ケーブルアジャスターを使って継ぎ足し

これも余りパーツで3色あるけど、黒を使って目立たないようにしました

よく使うパーツ

外通しのケーブルでフレームを傷つけない緩衝材の消費バランスが悪い

ロードバイク1台につき、ブレーキは1個シフトは3個使用するので消費スピードが違う

チェーンを切る

チェーンは、ほぼ使っていなかったものを再利用しているのですが、少し長かった

チェーンの長さは、フレームが変わっても大きく変わらないはずなので、少しずつロードバイクの知識がついて間違いに気付くようになっています(何事も経験が大事

傷防止シール作成

アウターケーブルがフレームに接触する箇所を、傷防止シールで保護

フリーサイズを適当な大きさにカットして、面取りして貼り付け

透明なので、目立たない

調整・確認

変速やブレーキを調整(作業手順は各パーツの年式・グレードで違うので省略)

変速調整

グレード低いな・・・

ブレーキ調整

古いな・・・

ネジの増し締め

トルク値を守って、ねじを締めておかないトラブルの元です

カーボンフレームは、締めすぎ注意

完成

バーテープを巻かずに終了が定着しているけど、完成

VENGEと同時に組んでいた

VENGEで余ったケーブルを使いまわせないかなと考えながら作業をしていました

最新に近いエアロフレームや効率がよいモデルと比べると、ケーブル外通しは、作業が簡単に思えますね(適当に作業ができるとも言える)

ロードバイクを組むことは整理すること

自分の使わないパーツや預かり在庫が、ドンドン減っているので、この調子で片付けていこう

最初の目的は?

BB30クランクセット使えなかったので、また在庫に戻る・・・

ISPサドル問題解決方法

このフレームは、ライド中にサドルが下がる問題があり、それを安く解決する方法はこちら

あわせて読みたい
[RIDLEY HELIUM LTD]ISPサドル問題解決方法
[RIDLEY HELIUM LTD]ISPサドル問題解決方法
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました