【サイクルモードライド大阪2021】真夏の万博公園でコルナゴ試乗&シトロエンTシャツGET!灼熱イベント体験記
みぞお
自転車関係記録用
「走る前から、すでに楽しい!」
そんな気持ちで参加したのが、2019年3月に開催された『和歌山サイクリングフェスタ2019』の前日祭。
この記事では、イベント前日の雰囲気・グルメブース・プロ選手のトークショー・パンク修理講座・マグロ振る舞い・周辺カフェ巡りなどを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
和歌山サイクリングフェスタ2019の前日祭に行ってきました。
マグロの振る舞いが目玉のイベントです。
イベントは午後からだったので、ランチは近くの相方さん好みのオシャレなお店へ行ってきました。
野菜ソムリエが作る美味しいランチでした。
野菜がたっぷり食べられて美味しかったです。
ランチを食べたお店から会場へ行く途中の乾物スイーツのお店によりました。
乾物が入っているスイーツです。
ゴマのプリンとお麩を使った「麩りん」が美味しかったです。
グルメを楽しんでから会場入りです。
会場では、イベントブースが出ていました。
グルメも充実していました。
前日祭のイベントは、ひらのゆかりさんのMCでした。
元プロ選手のトークショーや緊急救護、パンク修理などの明日への対策がメインのステージでした。
ワタクシたちは、明日の朝が早いので、ここで帰りました。
この後に、マグロなどのグルメ振る舞いがあったそうです。
食べたかったなぁ〜
今回の参加では、走る前の準備としてだけでなく、グルメやトークショー、体験ブースなどを通じて、サイクリングの楽しさを再確認できる前日祭となりました。
マグロ振る舞いや地元グルメ、プロ選手との交流など、走らなくても満足度の高いイベント構成が魅力。
“走る・食べる・学ぶ・つながる”——そんな気持ちになれる、和歌山サイクリングフェスタ前日祭の参加レポートでした。